2021年度オオクワガタ能勢YG種親補強その12020年度の2本目への交換もまだ10数本残っています。交換始めたの9月上旬じゃなかったっけな?ダラダラダラダラ交換しております。上手く管理できているのか?いまいち分からない状況に、[2本目に期待]ということにしておきます。 ...
~NDBE~
CM-(0)
Leopard Gecko~NDBE~先走ってTwitterにお迎え報告をしていましたが、こちらにもUPしておきます。目次・レオパのモルフ・NDとは・お迎え報告・そして・・・レオパのモルフレオパのモルフや遺伝については(気が向いた時に)少しずつ勉強しています。以前にも記事に少し書きま ...
~久しぶりのDIY~管理棚製作
CM-(4)
日曜大工・管理棚製作~久しぶりのDIY~久々のDIY記事です。目次・現在の飼育環境・爬虫類飼育管理棚製作レオパードゲッコー飼育現在の飼育環境我が家には現在3頭のレオパがいます。 1頭(森さん)はクワガタブリード部屋にて暮らしています。クワガタブリード部屋はエアコン管 ...
[2020年度オオクワガタ能勢YG]2本目への交換開始
CM-(4)
[2020年度オオクワガタ能勢YG]2本目への交換開始あまり記事を書かないとずっと書かなくなりそうなので・・・目次・2019年度管理表・2020年度2本目への交換準備完了・2020年度2本目への交換開始2019年度管理表2019年度の管理表をUPしました。何度見てももう少しどうにかしてあ ...
レオパ飼育近況(床材変えてみた)
CM-(0)
レオパ飼育近況記録久しぶりの我が家のレオパ達の記事です(*´▽`*)前回6月にお迎え記事を書いた以来になりますので近況記録を。 目次・飼育記録・床材も色々試してみる・床材も色々試してみる2飼育記録前回記事でお迎え報告をした子は『雲丹』と名付けました。(Twitterには ...
[2019年度オオクワガタ能勢YG]羽化報告
CM-(2)
[2019年度オオクワガタ能勢YG]羽化報告区切りとして。目次・2019年度羽化シーズンを終えて・2019年度羽化個体・種親選びの基準・反省と現状把握2019年度羽化シーズンを終えて2019年度の羽化シーズンが終わりました。全体的に昨年よりも約1か月羽化が遅く、7月羽化が大半、最 ...
80mm種親から特大を目指すという楽しみ方<結果>
CM-(15)
2019年度オオクワガタ能勢YG80mm種親から特大を目指すという楽しみ方<結果>目次・80mm種親から特大を目指すという楽しみ方・楽しんだ結果・夢を垣間見た・80mm種親から大型個体を目指してみませんか?80mm種親から特大を目指すという楽しみ方【80mm種親から特大を目指すと ...
[2019年度オオクワガタ能勢YG]≪YG19C2-15≫羽化までの記録
CM-(6)
[2019年度オオクワガタ能勢YG]≪YG19C2-15≫羽化までの記録2019年度の羽化もほぼ終わり、本計測を待つのみとなりました。(2頭ほどまだ幼虫してます・・・)羽化シーズンは色々なことがありましたが、その中でも1頭印象に残った子をご紹介します。YG19C2-15卵で割出し、孵化 ...
[2019年度オオクワガタ能勢YG]戦い抜いた勇者たち・・・
CM-(2)
[2019年度オオクワガタ能勢YG]戦い抜いた勇者たち・・・2019年度の羽化もあと数頭となりました。今年は昨年以上の羽化不全の数です。昨年も同様の記事を書いたような気もしますし、Twitterにも不全個体ばかりUPしてしまいましたが・・・羽化不全画像だらけの記事を書くのは ...
[2019年度オオクワガタ能勢YG]羽化状況・・・・
CM-(6)
[2019年度オオクワガタ能勢YG]羽化状況・・・・毎年恒例の悩める記事ですw去年はこんな事を考えてたなぁ・・・と、来年見返すために記事にしておきます。今季も一喜一憂の羽化シーズンです。羽化ボトルの掘り出し経過に、すでにもう、何が悪かったか?考え始めています・ ...
[2020年度オオクワガタ能勢YG]1本目投入完了(ブリードライン・飼育頭数確定)
CM-(2)
【2020年度オオクワガタ能勢YG】1本目投入完了(ブリードライン・飼育頭数確定)目次・1本目への投入完了・ブリードライン・管理頭数1本目への投入完了オオクワブリード4年目のスタートです。1本目への投入が完了しました。初令後期での投入をしたかったのですが、2令での投入 ...
【2019年度オオクワガタ能勢YG】蛹化ラッシュ~羽化ボトル観察~
CM-(2)
【2019年度オオクワガタ能勢YG】蛹化ラッシュ始まるいよいよ羽化シーズンですね。昨年は散々羽化について記事を書いていたのに今年はTwitterばかりで4月上旬以降書いていませんでした(;´Д`)今年の状況を記録しておきます。目次・羽化シーズン始まる・2019年度最初の羽化確 ...
お婿さん~HEB始動~
CM-(0)
HEB始動お婿さん目次・いくらちゃん飼育近況・HEB始動・お婿さん・遺伝について勉強するいくらちゃん飼育状況レオパ飼育を始めて7ヵ月半が経過しました。ひろパパ@hiropapa01スペース・飼育設備・コスト・(慣れやすさ)。沢山のモルフからお気に入りを見つけるレオパは本当に ...
[2020年度オオクワガタ能勢YG]1本目へ投入開始
CM-(2)
2020年度オオクワガタ能勢YG1本目へ投入開始羽化ボトル蛹化確認、孵化チェックプリカ投入、1本目用菌糸詰めと忙しい時期に仕事が猛烈な忙しさです・・・不要不急で不眠不休で乗り切る時期ですね・・・(;´∀`)当ブログでは珍しく2週間以上更新が空きました。目次・順調に続 ...