2018年度オオクワガタ能勢YG1本目投入完了&2018年度飼育頭数確定


こんにちは♪
ひろパパです。

少し前になりますが、1本目の投入が全て完了しました。


IMG_5957

準備していた時は棚1段に8列にしていましたが、
どうも熱も湿度も篭りすぎているように感じてしまい1列減らしてボトル同士の隙間を少し広げました。
撮影用に外しましたが、普段は前面に遮光板を取り付けています。

このラック以外にも、自作温室に少し入れています。

少しだけ里子に出したり、孵化しなかった卵もありましたが予定を大幅に超えた飼育頭数になりましたw

2本目交換時、1400ボトルが増えることによって置ききれないのでは???
とも焦っていましたが、写真の棚より上3段は空いていますのでなんとかなるのでは?と思っています・・・(;´Д`)

来季のブリードに影響しそうですが、今後どうにかします。


菌糸プリカに入っていた幼虫は里子に出す関係などから3週間程度プリカで管理した後に投入になった幼虫もいたりと、投入日がバラバラだったりします。

3週間程プリカに入れていた初令も、2令だったり、まだ加齢しなそうな初令だったり成長の違いがかなりありました。
IMG_5960

喰えてなかったんですかね・・・


そして、昨年は保冷剤交換で苦労したこれからの時期。
今季はエアコン管理で心配ないと思っていたのですが・・・
なかなかうまくいきません(;´Д`)
エアコン・・・難しいですね(;'∀')

扇風機やサーキュレーターを回せば多少は安定するのでしょうけど、以前サーキュレーターを見ていた時にカミさんにキツク釘を刺されてしまいましたのでエアコンのみです・・・(;_:)

管理棚の上段・中段・下段やその他の場所にも温度計を置いてみていますが、かなりの温度差です・・・

しかも予想通り篭ってしまっているようでボトル管理棚の中は温度も湿度も下がりません・・・
プラダンで遮光しているだけなのに、プラダンの中と外で3℃位差があります・・・


エアコンの風が直接当たらないように&遮光の為に管理棚にパネルを付けていますが、そのせいで空気の循環がなく下がりにくいのでは?とも思っていますが。

本当は部屋ごと照明を点けなくして、パネルを外せばいいでしょうけど現実的に不可能なので違う策を考えなくてはいけません。

部屋の電気の影響ってどれくらいあるんだろう・・・

夏のエアコン管理は初めてですし、暫く悩んで今季も試行錯誤していろいろやってみます(*´▽`*)

今季もどこまで設備を整えるのか(除湿器とか冷蔵庫とかサーキュレーターとか・・・)悩んでしまいますが、とりあえず現状のエアコンのみで頑張ってみます(*´ω`*)




ともあれ幼虫は1本目に投入してしまったので・・・

今季のブリード頭数です。
合わせてトップページ管理表もUPします。

初令で採った幼虫は1頭も落ちていませんでしたので、孵化しなかった卵と里子に出した幼虫だけ減っています。

A1ライン  33頭
親♂ REGA90様 16YG-H6   83.3mm
親♀ REGA90様 16YG-H6   53.4mm


A2ライン  40頭
親♂ REGA90様 16YG-H6 83.3mm
親♀ REGA90様 16YG-B1 51.0mm

A3ライン  19頭
親♂ REGA90様 16YG-H6 83.3mm
親♀ 自己ブリ早期 YG17C-01 46.0mm

B1ライン
欠番

B2ライン
欠番

C1ライン  24頭
親♂ shunit様 YG16F-05 83.5mm
親♀ macopapa様 52.0mm

1809 Nagiさん里子ライン 5頭
親♂ 大鍬門左衛門様 16A2 82.5mm
親♀ タケセイヨウ様 16YG1 53.5mm



YG以外のオオクワライン
阿古谷産 WE 9頭
親♂60.5mm×親♀40.5mm
(他に昨年採った幼虫2頭もいます)

高槻市産 WF10 15頭
親♂80.0mm×親♀48.0mm


オオクワガタ合計 145頭

カミさんには言えません(笑)
(たぶん50頭くらいだと思ってる…(・_・;)

そして、YG121頭の内92頭が同じ♂親です(笑)

今年も交換まで楽しみ過ぎます(*´▽`*)