2018年度オオクワガタ能勢YG1本目投入完了&2018年度飼育頭数確定
こんにちは♪
ひろパパです。
少し前になりますが、1本目の投入が全て完了しました。
準備していた時は棚1段に8列にしていましたが、
どうも熱も湿度も篭りすぎているように感じてしまい1列減らしてボトル同士の隙間を少し広げました。
撮影用に外しましたが、普段は前面に遮光板を取り付けています。
このラック以外にも、自作温室に少し入れています。
少しだけ里子に出したり、孵化しなかった卵もありましたが予定を大幅に超えた飼育頭数になりましたw
2本目交換時、1400ボトルが増えることによって置ききれないのでは???
とも焦っていましたが、写真の棚より上3段は空いていますのでなんとかなるのでは?と思っています・・・(;´Д`)
来季のブリードに影響しそうですが、今後どうにかします。
菌糸プリカに入っていた幼虫は里子に出す関係などから3週間程度プリカで管理した後に投入になった幼虫もいたりと、投入日がバラバラだったりします。
3週間程プリカに入れていた初令も、2令だったり、まだ加齢しなそうな初令だったり成長の違いがかなりありました。
喰えてなかったんですかね・・・
そして、昨年は保冷剤交換で苦労したこれからの時期。
今季はエアコン管理で心配ないと思っていたのですが・・・
なかなかうまくいきません(;´Д`)
エアコン・・・難しいですね(;'∀')
扇風機やサーキュレーターを回せば多少は安定するのでしょうけど、以前サーキュレーターを見ていた時にカミさんにキツク釘を刺されてしまいましたのでエアコンのみです・・・(;_:)
管理棚の上段・中段・下段やその他の場所にも温度計を置いてみていますが、かなりの温度差です・・・
しかも予想通り篭ってしまっているようでボトル管理棚の中は温度も湿度も下がりません・・・
プラダンで遮光しているだけなのに、プラダンの中と外で3℃位差があります・・・
エアコンの風が直接当たらないように&遮光の為に管理棚にパネルを付けていますが、そのせいで空気の循環がなく下がりにくいのでは?とも思っていますが。
本当は部屋ごと照明を点けなくして、パネルを外せばいいでしょうけど現実的に不可能なので違う策を考えなくてはいけません。
部屋の電気の影響ってどれくらいあるんだろう・・・
夏のエアコン管理は初めてですし、暫く悩んで今季も試行錯誤していろいろやってみます(*´▽`*)
今季もどこまで設備を整えるのか(除湿器とか冷蔵庫とかサーキュレーターとか・・・)悩んでしまいますが、とりあえず現状のエアコンのみで頑張ってみます(*´ω`*)
ともあれ幼虫は1本目に投入してしまったので・・・
今季のブリード頭数です。
このラック以外にも、自作温室に少し入れています。
少しだけ里子に出したり、孵化しなかった卵もありましたが予定を大幅に超えた飼育頭数になりましたw
2本目交換時、1400ボトルが増えることによって置ききれないのでは???
とも焦っていましたが、写真の棚より上3段は空いていますのでなんとかなるのでは?と思っています・・・(;´Д`)
来季のブリードに影響しそうですが、今後どうにかします。
菌糸プリカに入っていた幼虫は里子に出す関係などから3週間程度プリカで管理した後に投入になった幼虫もいたりと、投入日がバラバラだったりします。
3週間程プリカに入れていた初令も、2令だったり、まだ加齢しなそうな初令だったり成長の違いがかなりありました。
喰えてなかったんですかね・・・
そして、昨年は保冷剤交換で苦労したこれからの時期。
今季はエアコン管理で心配ないと思っていたのですが・・・
なかなかうまくいきません(;´Д`)
エアコン・・・難しいですね(;'∀')
扇風機やサーキュレーターを回せば多少は安定するのでしょうけど、以前サーキュレーターを見ていた時にカミさんにキツク釘を刺されてしまいましたのでエアコンのみです・・・(;_:)
管理棚の上段・中段・下段やその他の場所にも温度計を置いてみていますが、かなりの温度差です・・・
しかも予想通り篭ってしまっているようでボトル管理棚の中は温度も湿度も下がりません・・・
プラダンで遮光しているだけなのに、プラダンの中と外で3℃位差があります・・・
エアコンの風が直接当たらないように&遮光の為に管理棚にパネルを付けていますが、そのせいで空気の循環がなく下がりにくいのでは?とも思っていますが。
本当は部屋ごと照明を点けなくして、パネルを外せばいいでしょうけど現実的に不可能なので違う策を考えなくてはいけません。
部屋の電気の影響ってどれくらいあるんだろう・・・
夏のエアコン管理は初めてですし、暫く悩んで今季も試行錯誤していろいろやってみます(*´▽`*)
今季もどこまで設備を整えるのか(除湿器とか冷蔵庫とかサーキュレーターとか・・・)悩んでしまいますが、とりあえず現状のエアコンのみで頑張ってみます(*´ω`*)
ともあれ幼虫は1本目に投入してしまったので・・・
今季のブリード頭数です。
合わせてトップページ管理表もUPします。
初令で採った幼虫は1頭も落ちていませんでしたので、孵化しなかった卵と里子に出した幼虫だけ減っています。
A1ライン 33頭
親♂ REGA90様 16YG-H6 83.3mm
親♀ REGA90様 16YG-H6 53.4mm
A2ライン 40頭
親♂ REGA90様 16YG-H6 83.3mm
親♀ REGA90様 16YG-B1 51.0mm
A3ライン 19頭
親♂ REGA90様 16YG-H6 83.3mm
親♀ 自己ブリ早期 YG17C-01 46.0mm
B1ライン
欠番
B2ライン
欠番
C1ライン 24頭
親♂ shunit様 YG16F-05 83.5mm
親♀ macopapa様 52.0mm
1809 Nagiさん里子ライン 5頭
親♂ 大鍬門左衛門様 16A2 82.5mm
親♀ タケセイヨウ様 16YG1 53.5mm
YG以外のオオクワライン
阿古谷産 WE 9頭
親♂60.5mm×親♀40.5mm
初令で採った幼虫は1頭も落ちていませんでしたので、孵化しなかった卵と里子に出した幼虫だけ減っています。
A1ライン 33頭
親♂ REGA90様 16YG-H6 83.3mm
親♀ REGA90様 16YG-H6 53.4mm
A2ライン 40頭
親♂ REGA90様 16YG-H6 83.3mm
親♀ REGA90様 16YG-B1 51.0mm
A3ライン 19頭
親♂ REGA90様 16YG-H6 83.3mm
親♀ 自己ブリ早期 YG17C-01 46.0mm
B1ライン
欠番
B2ライン
欠番
C1ライン 24頭
親♂ shunit様 YG16F-05 83.5mm
親♀ macopapa様 52.0mm
1809 Nagiさん里子ライン 5頭
親♂ 大鍬門左衛門様 16A2 82.5mm
親♀ タケセイヨウ様 16YG1 53.5mm
YG以外のオオクワライン
阿古谷産 WE 9頭
親♂60.5mm×親♀40.5mm
(他に昨年採った幼虫2頭もいます)
高槻市産 WF10 15頭
親♂80.0mm×親♀48.0mm
オオクワガタ合計 145頭
カミさんには言えません(笑)
高槻市産 WF10 15頭
親♂80.0mm×親♀48.0mm
オオクワガタ合計 145頭
カミさんには言えません(笑)
(たぶん50頭くらいだと思ってる…(・_・;)
そして、YG121頭の内92頭が同じ♂親です(笑)
今年も交換まで楽しみ過ぎます(*´▽`*)
そして、YG121頭の内92頭が同じ♂親です(笑)
今年も交換まで楽しみ過ぎます(*´▽`*)
コメント
コメント一覧 (17)
200行くかと思ってましたよw
わたしも産卵苦手です
特にペアリング。。。
越冬後の加温でなかなか起きないわ
昔は♀殺しを連発されるわで^^;
今年の♂は大人しそうなんで少し安心してますが
ネット情報ですけど、部屋の照明程度の明かりは大丈夫らしいですよ♪
本当に昨年を大幅に越えた頭数になりましたね!!欠番になったラインも採れていたら余裕の200頭体制だったかも知れませんね笑
そしてエアコン管理、それだけでもうらやましいです!!
現ギネス保持者はシビアな温度管理をしていないようですよ?親79mmから89オーバー出されてる方もいるようですし、特大羽化を目指す上で一体何が正解なのか近道なのかわかりませんね(^o^;)だからオオクワ飼育は楽しいんでしょうけど。今期も頑張りましょう!!
1本目投入お疲れ様でした<(_ _)>
やはり100頭オーバーになりましたね\(◎o◎)/!
でも、その分楽しみが増えたのも事実ですよ!!!
「サーキュレーターを使用した方が電気代が安くなる」と
奥さまに嘆願してみては如何ですか~(笑)
各地でうちの♀が爆産しているようです。
ひろパパさんとこで大きく羽化してくれると
嬉しいですね。
飼育数はギリギリ収まらなそうな数になりました(笑)
ペアリング~産卵のさせ方もイロイロなやり方があって悩みますよね!
♀殺しに関しては我が家も顎縛りを悩みましたが、結局顎縛りなしで事故なく済んだのでホッとしました♪
部屋の照明程度は関係ないんですかね?
遮光板を改良したら、遮光はしつつ温度差を減らせましたのでこのままやってみます♪
そうなんです!欠番になったラインまで爆産してたら・・・と想像しましたが何とか置ききれる数で安心しました(笑)
エアコン管理はカミさんに電気代いくらになるか1か月試してみるね!と言ってからそのままつけっぱなしですw
温度管理にしてもボトル交換にしても本当に何が正解かわかりませんね!
だからこそ、それぞれの環境でできる範囲でイロイロとやってみるのが楽しいですね♪
今季の試行錯誤しながら思いっきり楽しみます(*´▽`*)
やっぱりオーバーしました(笑)
頭数が増えた分、菌糸も変えたり、ボトル交換タイミングも変えたりとイロイロ試せそうなので更に楽しみます(^^♪
サーキュレーター・・・回したいですね~(;´Д`)
おそらく不可能です(笑)
サーキュレーターなしでも温度を安定させる方法を探します(;´∀`)(笑)
REGAさんからの種親達は本当に大活躍してくれました(*´▽`*)
産卵セットから出した♀もゼリーの喰いがいまだに凄くてまだ産みたそうです(笑)
ここから大きくできるのか!?少し心配ですが(;´Д`)
良い羽化報告ができるよう頑張ります♪
一年で凄く飼育環境が良くなりましたね!
ラベルから何から何まで素晴らしいです(*'▽')
菌糸も綺麗に回ってますし♪
管理表拝見しました。餌の違いからの成長度合いが気になりますね~(≧▽≦)
本当に1年前とは環境がかなり変わりました(笑)(;´Д`)
ラベルは幼虫ボトル用に大きめに作りましたが、実は小さいNEWバージョンももう作成してありますw
菌糸は数銘柄使用してみましたが、温度もあるでしょうし、一概に2本目への交換時に体重が乗っていたから正解とも言えないと思いますので難しいですよね(;´∀`)
来年の羽化までイロイロ試しながらジックリとやってみます(*´▽`*)
いきなりなんですが、私の飼っているオオクワガタの雌が産卵木を結構かじってしまっていてですね。2週間もたたないのに表面だけでも卵があるんです。どうしたらいいですか。
あと、YGと元木ホワイトアイは交尾しても大丈夫でしょうか。噂では外国産との後尾とのこと、、、、、 僕は日本産一筋でいきたいので!!
長文失礼いたしました
追加で質問です。
菌糸は何を使っていますか。参考にしたいです
ブログ訪問&コメントありがとうございます。
産卵セットについてですが、卵で割出す方もいれば、初令で割出す方もいます。
我が家では初令になるまでは放置しています。
卵で採る場合は、ティッシュ管理やマット管理をみなさんやられているようですよ(^-^)
菌糸についてですが、我が家で使用している菌糸についてはTOPページ管理表にUPしておりますので参考にしてみてください♪
飼育種やコスト、温度管理によっても違うと思いますので一概には正解はないと思いますが我が家でも試行錯誤しながらやってみています。
選択肢がたくさんあって悩みますよね(;´∀`)
温度差の対策が難しそうですがそこをクリアできれば
いいブリードルームになりますね♪
試行錯誤だからこそ飼育も楽しめるのだと思います^^
エアコン管理にしましたが、初めてのエアコン管理の夏は最悪は避けれそうですがまだまだ試行錯誤が必要ですね(;´∀`)
エアコンも自動モードがないと冷房・暖房の切り替え時期も難しそうです(;´Д`)
2年目の夏を迎えてやっと我が家なりのスタイルが出来つつありますので、今季も試行錯誤楽しみます(*´▽`*)♪
我が家のやり方が少しでも参考になればいいのですが(;´Д`)
イロイロと飼育環境に合わせて試行錯誤するのが楽しいですね♪