自作用品でもブリードを楽しむ人工蛹室とプリカ詰め





1本目投入も終わり、羽化も終わり・・・

ゼリー交換が日課になっています(*´ω`*)




先週末は息子を連れてクワガタ採集に行ってみました♪
IMG_7032


初めて息子にノコギリを採らせてあげることが出来ました(*´ω`*)
IMG_7034

数は取れませんでしたが息子は楽しかったようで、次いつ行く!?と張り切っています(*´▽`*)
子供にとって、夜に出掛ける&クワガタを捕まえるというのはやっぱりワクワクするんですね♪

もちろん親父もそれ以上にワクワクしてます(笑)





二本目への交換の準備も始めていますが、♂1400と♀800の用意するボトル比率って凄く悩みます(;´∀`)
昨年と同じように♂1400を少し多めに6割くらいで用意しようかな?と思っていますが、皆さんどうやって決めているんですかね~??

♀を1400へはいいけど♂を800へは避けたい・・・(;´Д`)



まだ2018年度も1本目だというのに…
こんなものを試作してみていますw
     ↓

来年にならないと使えないものばかり(笑)
     ↓




こんな感じにパイプをオアシスに刺し・・・

IMG_4434



くり抜く!!
IMG_4437

なかなか綺麗に抜けました(*´▽`*)


そうです((+_+))

羽化が終わったばかりなのに人工蛹室の研究してます(笑)



ですが上↑のは外径38mmほど。

少し小さいかな?と、外径48mmのものを用意しました。

IMG_7039



使うイメージはできているので、試験的にやってみて少しずつ改良していく予定です。

IMG_7040

刺してみましたが肉厚がある分、綺麗に刺さりません・・・(;´Д`)


刺した端部にスプーンを突っ込み縁を切って引き抜きます。
IMG_7041


やっぱり綺麗に抜けませんね・・・
IMG_7043


指で仕上げてみます。
IMG_7045

クリアスライダーに入れるとこんな感じ。
IMG_7048


狙う角度の目安とか、もう少し綺麗に抜く方法もまだまだ試行錯誤してみます(;´Д`)





そしてこちら。

IMG_7050


ガイドパイプはみなさん使われていていいなぁ~と思っていたのと、
来季からはうまくプリカを使いこなしたい!と思っていましたので、
プリカガイドパイプを試作してみました。



こちらは120cc用。

上からカポっと綺麗に収まります。
IMG_7051


底から見るとこんな感じ。
IMG_7052

すっぽりハマります。
IMG_7049


プリカの淵が綺麗に収まりますし、プリカの高さに合っていますので、菌糸をこぼすことなく・プリカを潰すことなく詰めれるのではないか?と思っていますがどうでしょう??(笑)


使ってみて記事に上げるのが普通かと思いますが(;´Д`)
久々の自作に一人で盛り上がってしまい、試作品の記事になってしまいましたが来年まで暇を見ながらゆっくり仕上げてみようと思います♪



いよいよ来月には145本の詰め詰めが待っています・・・