能勢YG2本目への投入も落ち着いた現在。



ついに始動です(*´▽`*)



密かにずっと楽しみにしていた
ブラックハスタート
(過去記事:真っ黒です。)
IMG_E8017

ハスタートノコギリクワガタ
ブラックハスタート
Prosopocoilus hasterti hasterti
ソロモン諸島 ベララベラ島産
♂ 65.0mm F5
2018年6月羽化



カッコイイ(*´▽`*)


♂♀ともにゼリーはバリバリ食べていましたし、♀は4月羽化ですのでそろそろイケるのでは?
と、ずっとタイミングを見計らっていました。

♂は6月羽化ですがどうなんでしょう?





ハスタートは本当にヒラタみたいに気性が荒いですね(;´∀`)

雌殺しも頻繁に起きるようなので、なんとかハンドペアリングで成功させたい!
と、暇を見ては何度かチャレンジしていました。
IMG_7458






今までのハンドペアリングでは能勢YGもギラファもすんなり成功していましたので、何回か挑戦すれば大丈夫でしょ♪
くらいの簡単な気持ちででいましたが・・・




暫くの間は♂は全く興味を示さないし・・・・

♀は♂の足を齧るし・・・




まだ早かった?



なんて日を改めながら何度かチャレンジしていると・・・





怖い・・・・(@_@;)


本気で追い回すんですね・・・(;´Д`)



この後も見事に挟まれたりと散々な目に合い・・・
ハンドペアリング断念・・・



でも♀はもう羽化から5ヵ月経過してるし(=゚ω゚)ノ



ってことで顎縛りました・・・


今季オオクワでは1頭も縛りませんでしたので、スマトラ以来久しぶりに顎縛りをしました(;´∀`)


結束バンドでは縛りにくそうだったので針金で。








同居してもらうことにします(*´ω`*)


顎縛り同居開始から数時間後・・・
針金取れてないかなぁ~と心配して覗くと・・・・



IMG_8990


完了したようです(笑)
(最初から同居にすればよかった・・・(;´Д`))







その後も何度か確認することができ、


あのブン投げたのは何だったのか?という程、イチャイチャしてます(*´ω`*)


IMG_9049

肩組んじゃってるし(笑)


2018.09.17~2018.09.19
3日間 小ケース 顎縛り同居



何度も成功していそうだったので3日間で同居は解除しました。



ペアリングが成功したのならもう産卵セットを組みたくなってしまうわけで(;´∀`)

IMG_9057

今回はBeetle Onさんの無添加クワガタ産卵マットで(*´▽`*)

YGですら小ケースで組んでいたのに中ケースにマット5リットル全て押し入れました(笑)

ノコギリはマットだけでも産んでくれると思いますが、ブラハスは材にも良く産むという記事を読んでいたのでクヌギ材も1本埋め込んであります。




そして、今季能勢YGで爆産を記録した自作温室へ願掛けで投入です(*´▽`*)

IMG_9058





いよいよブラハス始動です♪




まずはたくさん産んでもらおうと思います(*´▽`*)

(スペースないのに(笑))
(いや、温室は空いてるよ!)
(温室はYGの早期に使うんでしょ!)
(早期♀のボトル入れてもまだ入るもん!)
(もう勝手にしなさい!)
(いっぱい産んでもらおうっと(*´▽`*))

た、たくさん産んでもらおうと思います(*´▽`*)


IMG_9061



初めてのブラハス楽しみです(*´▽`*)