おはようございます♪
ひろパパです。
昨晩からの連投記事です。



前回記事でのオフ会くじ引き大会!!
(過去記事:秋といえば・・・♪)



素晴らしい景品が並んでいました・・・・






来季の構想もぼんやりと始めていますが、どう考えても♀が薄い・・・


早期頼りなところもありますので、早期に失敗したらさらに薄くなります(;´Д`)

あまり多くの頭数をブリードすることはできませんが、種ナシや産んでくれないといったことを考えると少し不安です。





そんな中でのくじ引き大会!
IMG_9580

引いたのは5番。





そして・・・・




我が家が補強させて頂いたのは・・・





2019年度 種親補強
アトム様
能勢YG ♀ 54.0mm
17年E14番-10

種親♂ 84.0mm 
B団とも様 850510ライン 早期羽化
種親♀ 53.2mm 
アトム様    YG1608-11 早期羽化


IMG_6003


IMG_6005



IMG_6011

同腹 89.1mm・87.5mmが出ているとんでもないラインの♀です(*´▽`*)

14.0gから54.0mmってデカい(;'∀')

管理表を拝見しましたが、このラインは29頭もいたのに★が1頭のみというところも良いですね♪

こんな素晴らしい種親が来季の組み合わせに加わりました(*´▽`*)

アトムさんありがとうございますm(__)m





と・・・・・





ここで終わりではありません・・・・







実はアトムさんにお願いをしていました。

(=゚ω゚)ノ




(*‘∀‘)




IMG_6039

カッコイイ!!!


ので、


もう1枚!!!


IMG_6019

カッコイイ!





ご紹介致します。

2019年度 種親補強
アトム様
能勢YG ♂ 83.8mm
YG17年B3番-16

種親♂ 86.5mm 
アトム様 YG15-07-49
種親♀ 51.5mm 
greenforce様 YG1607-10早期 



IMG_5988

アトムさんの17年3番といえば・・・

そうです。

90.0mm・90.5mmB 同腹・・・


アトムさんが作出されたあの90.0mm同腹個体になります。



とんでもない種親を補強してしまったと、今からプレッシャーを感じていますがものすごく、もの凄く、モノスゴク楽しみです。



これで来期の柱は決まりました。
yasukong様 1723 80.5mm
アトム様   17年3番 83.8mm
自己ブリ      YG17C(85.0mmBか83.0mm)

この3本柱です。


血統背景を読んだり個体を見る力は我が家にはありませんが、
・YG御本家 yasukongさんの個体
・交流させて頂いているアトムさんの90.0mm同腹
・そして初年度の思い入れのある自己ブリ。

もうこれだけで十分過ぎます。


ついつい思い入れが入ってしまうため、我が家にとっては最高の♂が揃ったと思っています。




あとは♀をどう組み合わせるか?


ゆっくりと考えたいと思います。
(考えても分からないので、直感が働くまで待とうと思いますww)




今季の幼虫も楽しみですし、来季のブリードも凄く楽しみです♪

我が家のペースで楽しくブリードしていきたいと思います(*´▽`*)


アトムさん
ありがとうございましたm(__)m