こんにちは。
ひろパパです。

2018年も残りあと僅かですね。

今年もあっという間の1年でした。



今年もたくさんの記事を書きました。
自作用品や採集、そして能勢YGの飼育記録、その他のクワガタ達、オフ会等々。

いちいちブログに書き綴ってきましたので、この記事で今年82記事目です(;´∀`)

まだまだ♀ボトルの状況や強制早期羽化♀の話題、来年度の組み合わせやYG以外のオオクワガタの交換状況など書きたいネタは盛り沢山ですが(笑)

年末にかけて忙しくもなりますし、書く暇はないと思いますので今回記事を年内最後とします。



さらっと振り返り。





今年は能勢YGの初めての羽化を迎えた年でした。

2017年度幼虫の3本目交換の記事から始まりました。
始めてみる40gの幼虫にビックリしましたね( *´艸`)
YG17C-07 (5)


結果、この幼虫は羽化させてあげることが出来ませんでしたが、
初年度ブリード羽化では83.5mm、85.0mmBが出てくれました。

YG17C-10 (9)

翅凹みBでしたが、初めての羽化に大興奮でした(*´▽`*)




そして今年の自作の目玉はこれでしょう。
IMG_4656

今も変わらず大活躍の超簡易自作プレス機(*´▽`*)
これがあったから何十ブロックも詰めることができました。

でも、プレス機は欲しいです(笑)




そして2018年度シーズンへと突入し、
C1ライン割出し (40)

40頭以上の爆産が2ラインも出るという
大爆産から始まった2018年ブリード。



あっという間に昨年の20頭飼育から・・・
IMG_4809

こんな光景に変わり(笑)



IMG_9684

こんな光景にも変わり(笑)

ブリードを楽しめた1年でした(*´▽`*)




今季も楽しみな幼虫が出てきてくれましたし、

A3-10



来季に向けての素晴らしい種親も補強させて頂きました。

yasukong様 1723 885系 80.5mm
1723 (3)

アトム様 17年3番 83.8mm 90.0mm同腹
アトムさん17年3番




今年も初心者のつまらないブログでしたが、たくさんの方に読んで頂き感謝しますm(__)m



ブログやTwitter、また、SNS外でも交流させて頂き本当に楽しくブリードができています(*´▽`*)

コメント・アドバイスもたくさん頂き、本当に感謝致しますm(__)m



皆様良いお年をお迎えください。



年末年始は来季のスケジュール・組み合わせを考えながらゆっくり過ごそうと思います。


来年はどんな年になるか分かりませんが、変わらずエンジョイブリードでやっていきたいと思います。


まだまだ初心者丸出し飼育ですが
来年目標 85.0mm以上の完品羽化
を目指してやっていきます。


本年は大変お世話になりました。

来年も宜しくお願い致します。



ひろパパ

IMG_1057