今季は産卵大苦戦・・・挽回できたのか?!
こんばんは。
ひろパパです。
今週には2018年度の最後の個体が羽化しそうです。
期待していたYG18A3ラインの40.3gは羽化済みですが、蛹室窓から羽化不全が確認できました・・・(;´Д`A ```
羽化についてはまた出揃い次第、記事にしようと思います。
忙しい6月。
産卵セット割出しに菌糸詰め、羽化掘出しをしながらデータ整理、成虫管理と怒涛の忙しさもやっと少し落ち着いてきました。
100頭程度の我が家でこれだけの作業量であれば、300頭程度ブリードされているブリーダーさんって本当に凄いです…
昨年まではラインごとに割出し記事を書いたりしていましたが、一切そんな余裕がありませんw
再産卵セット
2019年度産卵セット一斉割出しで思うような幼虫が採れなかった我が家。ぶっつけ本番1発勝負と言いながら、ちゃっかり再セットを組んでいました(笑)
アトム様17年3番×アトム様17年14番
yasukong様1723×yasukong様1818
この2ラインのみ再セットを組みました。
本セットと同じく2週間予定で組みましたが、産卵木はオーソドックスにクヌギホダ木で。

早めにどれだけ確保できるか確認したい為、今回は卵割出しとしました。
なんとか産んでいてほしい・・・再セット割出し
2週間のセット中も何度か様子を見ていましたが齧り方がイマイチ・・・(;´Д`)少しでも・・・と思いながら割出しました。
アトム様17年3番×アトム様17年14番

齧ってはくれていますが・・・
あった!

と、思いきやダメな卵・・・・
なんで・・・
1つも有精卵は採れず・・・
再々セットでは流石にズレ過ぎると思いますので潔く諦めました。
本セットで採れた卵も1つダメになり、3頭のみプリカに入っています。
もう少し欲しかった・・・
yasukong様1723×yasukong様1818
こちらも齧り方は微妙・・・?

割出していくと有精卵と思われる卵発見!
良かった(*´▽`*)

こちらも爆産とはいかず・・・
2週間のセットしたのに卵×6。
もう。。。産卵セット下手過ぎですね(;´Д`)
色々原因はありそうですが、
セット投入前の♀の管理。
これがあまり万全ではなかったように思います・・・
2019年度能勢YG 産卵セット完全終了
これにて再セット含め2019年度の産卵セットを終了します。本セット割出し後に保管していたケースも再確認しましたが、見事に見落としがあり追加で3頭。
2019年度の産卵はなかなかうまくいきませんでしたが、取れた幼虫を大切に育てて生きたいと思います。

採れなかったラインも2ラインありましたので、今季は少しづつの6ラインとなりそうです。
自詰めボトルも順調にまわり、ボトル準備は万全。

順次プリカよりボトルへ投入していきます。


コメント
コメント一覧 (4)
今晩は!
再セットも芳しくなかったようですね😔
少数精鋭でもデカいの出してしまいましょう👍
援軍ももうすぐ到着しますよー😁
hiropapa01
が
しました
少ないラインもあるようですがまずは今期スタート出来そうですね(^_^)
我が家も何とか幼虫採って続きたいです!
hiropapa01
が
しました