少しだけ交換済み菌糸詰め完了!!
もうすぐ今年も終わりですね。
1年あっという間です。
やり残すことがないよう、残り僅かな本年も全力で駆け抜けていきたいですね。
最近はTwitterばかりですが、ブロガーのつもりのひろパパです。
たいした事ない内容でも定期的に更新していきたいと思います。
能勢YG 3本目用菌糸詰め完了
詰めた!
詰めた!
詰めた!
3本目用菌糸を予定数全て詰め終わりました。
昨年よりも詰める量は少ないはずなのに、昨年よりも大変に感じました・・・
詰めるのは嫌いではありませんが、今年は何かと忙しく時間を作るのが大変です。
何とか時間を作って詰めましたが、焦ってやるのが好きではないので限りある時間の中でも1本1本丁寧に。
菌回し大失敗!は、今のところなさそうですので一安心です。
まだ詰めたばかりの菌糸もありますので、菌糸が回るのを待ちつつ少しづつ交換していこうと思います♪
プレス機欲しい!!!
昨年の様子からも喰い上がりの早い個体もいるだろうと先行して数本詰めておりましたので、ボトルの様子を見ながら数本交換しています。
1本だけ見事に暴れていました。
他のボトルはおとなしくしているようですが、喰い上がってしまっていそうなボトルも数本。
興奮し過ぎでほぼTwitterへUPしてしまっていますが、こちらにも記録として残しておきます。
(Tweetと重複しています。)
早めに交換したものは70日程度で交換しているものもあります。
それでは、今季も大興奮の途中経過を。
出来過ぎの途中経過です。
まずは補強種親のラインから。
種親♂はアトムさんより補強させていただいた17年3番。
90mm同腹の83.8mmです。
種親♀は2017年10月30日に我が家で初めて羽化させた能勢YG♀の子。
思い入れのあるラインからです。
同ラインでもう一頭
初めて羽化させた46.0mmの小さな♀からの累代で、ここまで大きな幼虫が出てくれると喜びも倍増ですね。
思い入れのあるラインだけに何とか何とか何とかしたいですね。(笑)
そして御本家ラインからも
種親サイズをぶっちぎってもらいたいと思います。
そしてそして幼虫補強ラインからも
2本目投入から72日で+13.5gと1番の伸び方です。
昨年の40gUPは3頭でした。
途中経過で昨年の40gUP頭数は更新。
1本目→2本目交換時にはイマイチの体重の乗りの幼虫もグッと増えてきています。
『2本目で乗せよう。』
そう思ってはいたものの・・・
狙い通りと言えば格好いいですが、そんな知識もスキルもなく。
初心者の限りある環境の中なんとなくぼんやりとしか見えていません・・・
伸びてくれたようで一安心です。(出来過ぎ・乗りすぎです・・・)
完全にタマタマです(笑)
我が家のボトルは相変わらず食痕が少ないボトルが多いですが、交換したボトルを見ると外側のみ残して綺麗に中だけ食べていました。
何とか時間を作って詰めましたが、焦ってやるのが好きではないので限りある時間の中でも1本1本丁寧に。
菌回し大失敗!は、今のところなさそうですので一安心です。
まだ詰めたばかりの菌糸もありますので、菌糸が回るのを待ちつつ少しづつ交換していこうと思います♪
プレス機欲しい!!!
70日経過後少しだけ先行交換
昨年の様子からも喰い上がりの早い個体もいるだろうと先行して数本詰めておりましたので、ボトルの様子を見ながら数本交換しています。
1本だけ見事に暴れていました。
他のボトルはおとなしくしているようですが、喰い上がってしまっていそうなボトルも数本。
興奮し過ぎでほぼTwitterへUPしてしまっていますが、こちらにも記録として残しておきます。
(Tweetと重複しています。)
早めに交換したものは70日程度で交換しているものもあります。
それでは、今季も大興奮の途中経過を。
出来過ぎの途中経過です。
まずは補強種親のラインから。
種親♂はアトムさんより補強させていただいた17年3番。
90mm同腹の83.8mmです。
種親♀は2017年10月30日に我が家で初めて羽化させた能勢YG♀の子。
思い入れのあるラインからです。
同ラインでもう一頭
初めて羽化させた46.0mmの小さな♀からの累代で、ここまで大きな幼虫が出てくれると喜びも倍増ですね。
思い入れのあるラインだけに何とか何とか何とかしたいですね。(笑)
そして御本家ラインからも
種親サイズをぶっちぎってもらいたいと思います。
そしてそして幼虫補強ラインからも
2本目投入から72日で+13.5gと1番の伸び方です。
昨年の40gUPは3頭でした。
途中経過で昨年の40gUP頭数は更新。
1本目→2本目交換時にはイマイチの体重の乗りの幼虫もグッと増えてきています。
『2本目で乗せよう。』
そう思ってはいたものの・・・
狙い通りと言えば格好いいですが、そんな知識もスキルもなく。
初心者の限りある環境の中なんとなくぼんやりとしか見えていません・・・
伸びてくれたようで一安心です。(出来過ぎ・乗りすぎです・・・)
完全にタマタマです(笑)
我が家のボトルは相変わらず食痕が少ないボトルが多いですが、交換したボトルを見ると外側のみ残して綺麗に中だけ食べていました。
コメント
コメント一覧 (6)
3本目交換の時期ですね。
Twitterでも先に拝見していましたが
最近は40g前後が当たり前なんでしょうか?
という感覚になってしまいます(笑)
40g超えを実際に目にするまで何年掛かるか
見当もつきませんが、私も交換が楽しみに
なってきました。
hiropapa01
がしました
今晩は!
怒涛の詰め作業お疲れ様でした <(_ _)>
いくら詰めるのが楽しいと言ってもその量では・・・・・ (+_+)
プレス機導入必須ですね (^_^.)
今季は40upが普通に出て来ますね (*_*)
何頭出てくるか楽しみで仕方ありません !(^^)!
hiropapa01
がしました
Twitterは仕事用のアカウントで
もっぱら情報を収集するためだけの
用途なんです。
近いうちに個人用のアカウントを
取得した際はフォローさせていただきます。
その際は、よろしくお願いしますm(__)m
hiropapa01
がしました