お迎えから1週間クレステッドゲッコー飼育


Simple Drink Water Photo Instagram Postのコピー

 
クレスお迎えから数日経過の様子を。

クレステッドゲッコーについて、自分なりに調べた事を備忘録としてもまとめてみました。
この記事と同時にUPしてあります。
(ただネットで調べただけなので間違っている事もあるかもしれません)
 ↓






クレステッドゲッコー我が家に来てからの様子


我が家にお迎えしてからの様子ですが、やはり夜行性だけあって夜中に動き回っているようです。
お迎えから数日しか経っていませんし、まだ警戒しているようにも見えます。

飼育設備や餌については色々な情報を見ましたが、まだ飼育を始めたばかりでどのような設備が最適なのか分かりませんので良さそうなものだけを取り入れました。



我が家の環境を紹介します。

様子を見ながら改善していければと思います。


ケージ・シェルターなど


まだヤングサイズということもあり、ケージはグラステラリウムナノを。

IMG_6603
一度は緑も入れましたが、気に入らず、メンテナンスもしにくいと思いやめました。


床材にはハスクチップを選択しましたが、もっと良い物がありそうな気がする…



グラステラリウムは上蓋以外はガラスですので見栄えを気にし、自作で3面のみ黒くしました。

(*餌皿のマグネットが少し弱くなるので直貼りに変更しました)


ケージ内で撮るのが1番それなりの写真が撮れそうですので黒にしたのは正解でした。
IMG_7342





昼間はコルクの裏に張り付きジッとしています。


床材に潜っている時もあり、なんだか落ち着いてくれていないような気がしてココナッツシェルターを導入しました。

IMG_6669


翌日には中に入って休んでいましたので、やはりシェルターのような物を入れるか、隠れるところを作ってあげたほうがストレスはかからなそうです。

IMG_6664

掃除する時もシャルターごと取り出して(中に入ったままw)、掃除したら戻せばいいので楽です(笑)

ただ・・・難点は全く出てきてくれない事です(笑)
写真撮りたいのに出せないし・・・w


IMG_6619


まぁ、触り過ぎはどうかと思いますので落ち着いてくれているならいいんですけどね(;´∀`)



紫外線ライトも設置してみる



クレス飼育の事を検索すると”紫外線が必要か?”という記事も多く目にしました。
夜行性ヤモリですので紫外線は一切使用せずに飼育している方、短い時間でも紫外線ライトを点けてる方、様々なようです。

日光浴もするとかしないとか・・・

我が家は弱い紫外線ライトをつける事にしました。

IMG_6674
UVB2.0ってもうあまり販売されてないんですかね。
弱いUVBライトは”ソフト”とか”ナチュラル”という名称で販売されているようです。



紫外線ライトを点灯するにも毎日のON・OFFは大変そうなのでこんな物も合わせて設置しました。





設定時間でON・OFF自動に行ってくれます。

我が家はとりあえず、
9:00点灯
12:00消灯
の1日3時間で様子を見てみます。

IMG_6679





これが一番の楽しみ給餌


給餌はお迎え翌日から開始しました。
コオロギしか手元になかった為、Mサイズコオロギを与えてみたところ3匹ぺろりと。

IMG_7856
(ビックリした顔し過ぎですw)



その翌日からは人工餌(レパシー)を与えてみるも食べてくれず・・・・

IMG_6676



結局4日ほど食べませんでしたが、シェルターの中にレパシーを差し出すと食べていましたので大丈夫でしょう(*´▽`*)



お迎え時の体重は15.7g。(3月21日)
d2c7d012-s




まだまだ”慣れ”には時間がかかりそうですが、成長が楽しみです(*´▽`*)



お隣さんはまだ空室です・・・