オオクワガタ能勢YG Bライン産卵セット割出し
産卵木の加水時間が長すぎて水分過多の産卵セット
オオクワガタ 能勢YG Bライン
ですが、

割出しちゃいました!(笑)
(あれだけ7/2に割出すって言ってたのに・・・(笑))
途中経過
産卵セット内は、まさしく高温多湿( ;∀;)
カビも出てきて心配でしょうがなかったので・・・

昨日の夜中・・・・
カビの記事をアップしてから・・・
卵腐ったり本当にするのかな~
試し割で出てきた卵はほぼ孵化してるし
卵で出てきても孵化してくれそうだから大丈夫かな~
材の中で孵化してもカビにやられたりしないのかな~~
♀取り出してから次の日曜で3週間だからやっぱり次の日曜日かな~
何てことを考えていましたが、、、、
2週間は経ってるから孵化してるはず(^^♪
と勝手に思い込み
割出しちゃいました(笑)
水分過多で卵全部腐ってました~
というのも覚悟して・・・・・
では、
オオクワガタ能勢YG産卵材割出し
行ってみたいと思います♪

(ベテランブリーダー様の真似をして道具を揃えてました(笑))
材を取り出すと・・・・
柔らかい(´・ω・`)
まるで
さけるチーズのようにさけていきます(´・ω・`)

なんか想像してたのと違う・・・(-_-メ)
ドライバーまで用意していたのに
全く必要ありません(笑)
手でサクサク割れます(´・ω・`)
まだ腐っていない卵を取るつもりで割っていくと・・・・・

いた~~~!!!!
初令!!!
ちゃんと孵化してくれていました!
嬉しいですね~~(^^♪
♀投入期間9日間なので
材が良くないことも考慮して
5~6頭取れればOKかな~
なんてことを考えながらさらに割っていくと・・・

初令!

初令!

初令!孵化したて!

こちらも初令!

これも初令!
と
6頭!
全部初令!
卵ナシ!
という結果になりました!
(消滅しちゃった卵もあるのかな?)
思い立ったら即行動!で本日割出して
結果オーライということで(;^ω^)
いろいろ心配して
オオクワガタに一喜一憂していましたが
一安心です♪
試し割で採卵し孵化させた子と合わせて
Bラインは7頭となりました。
暫くマットのプリカで様子をみようと思います。
今回の産卵セットデータも
記録として
種親
♀ shunit様 YG15B-06 51.5mm
♂ HS様 84.0mm

我が家の温度管理で♀取出し後2週間で孵化するというデータを取れたも
いい経験になりました。
次の日曜日にはカワラ材使用のAライン割出ししてみようと思います(^^♪
(次こそはちゃんと7/2に!(笑) いや7/1の夜中かな・・・(笑))
材割出し楽しい!!!(笑)
コメント
コメント一覧 (9)
ようやく忙しい時期から少し解放されました(笑)
無事に生まれたようでよかったですね。
何かあればまたメールください。
参考程度の意見しかできませんが。
お久しぶりです(*'▽'*)
おかげさまで順調に産んでくれてます♫
本当にイロイロとアドバイスありがとうございました!
まだ産卵セットが1セット残ってますので、割出しが楽しみです( ^ω^ )
まだまだ分からない事だらけですが、アドバイス頂けたら嬉しいです♪
我が家は常に♀を取り出して
二週間程ですよ(笑)
我慢が出来なくて(爆)
以外に幼虫強いです( ̄▽ ̄;)
頑張ってくださいね(^∇^)
こんばんは(^^♪
♀取出し後1か月と書かれているものが多かったのでセオリー通り
1か月我慢しようと思いましたが産卵セットの状態もあり割出してしましました(笑)
常に2週間ですか!?
我が家もそうなりそうです(笑)
今回はすべて初令でしたが、2週間だと卵と初令の半々くらいですか??
頑張ります♪
ありがとうございますm(__)m
湿気ていてもちゃんと産卵してくれて孵化までしてるんでやりましたね!
優良血統なので成長が楽しみですね(^^♪
私が初年度に湿らせすぎたときは産卵セットを組んだのも10月からだったので無理がありました(笑)
私もリンクを貼らせていただきたいのですがこちらのブログはどこからリンクをとれるんでしょう?
こんばんは!
今回の産卵セットは本当に勉強になりました(^_^;)
半分ダメだろうと思いながら割出して、初令が無事に取れたので嬉しかったです♪
ブログリンク…
自分はいつもリンクさせて頂ける方のブログトップページのURLをコピーして、リンク設定しています(^_^;)
yahooブログでしたよね?
yahooブログはyahooブログ同士でないとリンクできないのですかね⁇
不慣れですいませんm(_ _)m
yahooブログでのyahoo以外のブログのリンク方法がわかりました!
ブログリンク設定より、
[ブログ設定]→「ブログリンク管理」→[ブログの追加]入力欄に貼り付け→[OK決定]
とするようです( ^ω^ )
下記のrssをコピー・貼り付けしてみてください♪
http://blog.livedoor.jp/hiropapa01/index.rdf
お手数かけますm(_ _)m
ブログリンクできました(^^♪
わざわざ調べて頂いてすいません(*'▽')
ブログリンクありがとうございます😊
今後もよろしくお願い致しますm(_ _)m