[レオパ飼育]キャンプ場移転のお知らせ
ブラッドジャングル森さん飼育経過
ブラッドジャングルの森さん。お迎えしたのは2019年12月21日。
お迎え時の体重は21gでした。
森さんはよく食べ、拒食知らずでぐんぐんと成長しました。
そう、ぐんぐんと・・・
森さんはよく食べ、拒食知らずでぐんぐんと成長しました。
そう、ぐんぐんと・・・
現在体重94.5g。(2020.05.24現在)
大きくなりすぎですね(;´∀`)w
ご飯の日の前なので少し落ち着いていますが、一時は98.0gまでありました(;´∀`)
ひろパパ@hiropapa01も、も、森さん…
2020/05/15 22:56:53
大台が目の前です🦎
#レオパ
#レオパードゲッコー
*タグ間違えてた… https://t.co/eXPQ5aGzxK
体重推移グラフです。
順調そのものですね(笑)
普通の成長曲線が分かりませんが、よく目にするレオパアダルトの体重は余裕で超えています(;´∀`)
ハッキリとした誕生日が分かりませんが、USCB輸入日が2019.10.20となっていましたので2019年9月頃が誕生日でしょうか。
そうすると、およそ8ヶ月で95gを超えたことになります。
餌は活コオロギか冷凍コオロギを与えています。
肥満の目安?の脇プニが多少はありますがひどいものではありません。
元々大きくなる素質を持っていた子なのでしょうか。
自然下では肥満はないでしょうから給餌管理はしっかりしなくてはいけませんが、何せレオパ初飼育の子たちですから給餌間隔も試行錯誤です。
現在は給餌量を調整して様子を見ています。
現在は給餌量を調整して様子を見ています。
キャンプ場移転(ケージ引っ越し)
現在までの飼育ケース(レプタイルボックス)です。
そんなに大きくなるとは思っていませんでしたのでキャンプ場が少し狭くなってきました。(写真は少し前のもの)
そこで、新しいキャンプ場(グラステラリウム3030)を用意しました。
新しいケージが届くだけでテンションが上がります(*´ω`*)
新しいキャンプ場はクレスのケージに並べて設置することにしました。
クレスのケージはグラステラリウムナノですので並べても見栄えがいいですし、サイズもちょうどいいですね(*´ω`*)
早速お引越ししてもらいました。
レプタイルボックスに比べると広くなりましたし、気に入ってくれると良いのですが(*´ω`*)
(森さんが大きすぎて広く見えませんねw)
高さがあると広くなりますし、立体活動ができるようになりますのでレイアウトも改良してみようかと思っています。
旧キャンプ場リノベーション
森さんが引っ越していきましたので今までの住まいは空き家になりました。
空き家を少しリノベーション。
いくらちゃんの住まいに合わせ、白を基調としたものに変更しました。
どうでしょうか?
以前も書きましたが、タンジェリン他、発色を良くしたいものについては周りの色に影響されるというのは本当に影響があるのでしょうか?
暗い色の床材やバックスクリーンで飼育すると本当に色が褪せるのか?は分かりませんが、せっかくの発色が褪せたら嫌なので白ベースです。
レプタイルボックスでもカッティングシート一つでココまで簡易に雰囲気が変わるのが気に入り、我が家には白~茶色~黒まで用意してあります(笑)
気分によってバックスクリーンやレイアウトを変えてみるのも爬虫類飼育の楽しみの一つですね(*´▽`*)
ゆくゆくは900サイズのケージを3本くらい並べるのが夢ですが、カミさんにはとても言えませんので子供達が独立してからのお楽しみですね( *´艸`)
こちらが先になりそうです。
コメント