[2019年度オオクワガタ能勢YG]羽化状況・・・・


毎年恒例の悩める記事ですw
去年はこんな事を考えてたなぁ・・・と、来年見返すために記事にしておきます。
今季も一喜一憂の羽化シーズンです。

羽化ボトルの掘り出し経過に、すでにもう、何が悪かったか?考え始めています・・・
終わってみればあの落ち込みは何だったの?と笑えて終われればいいんですが。

羽化ボトルは約半分掘りました。
残りは♂♀合わせて40本程度です。




掘るか掘らないか


掘るか・・・
掘らずに羽化を迎えるか・・・

蛹を確認したい。
ボトルの状態を確認したい。
羽化状況が気になって仕方がない。
IMG_8517

5月下旬から徐々に蛹化確認し始めましたが、結局今季も掘ったり放置したり色々です。


相変わらずの心配症。
掘らなければ(弄らなければ)ちゃんと羽化できたのでは?
人工蛹室へ移してあげれば完品で羽化したのでは?
人工蛹室自体の完成度にもよるのだと思いますが、我が家ではどうも人工蛹室に良いイメージがなく掘るのも不安・・・
露天掘り・・・ならいいのかな・・・
なら掘らないでそっとしておいた方が・・・
こんなことが頭の中をグルグルグルグルしてますが、答えなんて出るはずもないので来季も同じことを考えているでしょう・・・w
温度・湿度・振動・・・考え始めればキリがありませんので(そもそもそんな管理できませんので)気楽にいきましょう・・・と言い聞かせています。

とはいえ、今年は多くの個体の羽化の瞬間に立ち会うことができ、色々なことを観察することが出来ています。

上手く羽化する子は人工蛹室だろうと自然蛹室だろうとスカッと羽化してくる。
そういうものだと思いますが、少しでも不全・★を減らしたい。
今季は色々と勉強になっています。

毎年同じことを繰り返し分かったこと。
掘りたくなるけど、ものすごく掘りたくなるけど、掘らない方が我が家には合っているようですw
(掘ってますけどw)
気にし過ぎないで触り過ぎないで済むし、納得がいく。

マイベストを!と意気込んで臨んだ羽化シーズン。
途中経過だけを見れば大失敗でしょう。
羽化ボトル管理は昨年と少し変えて臨みました。

もちろん、多くやっていれば不全が多いライン、翅が強いライン、色々あると思います。
でもね、今のところどのラインもなのw
これは完全に管理の問題でしょ・・・

想いとは裏腹に厳しい羽化シーズンです・・・




不全の洗礼


スタートから躓きましたが、そのあとも躓いています・・・


扱いが下手でかわいそうな事もしてしまいましたし、掘っても掘らなくても出てくる不全個体に気持ちが折れそうになります。



人工蛹室で完品かと思われた個体すら翅は凹み・・・気持ちも凹み・・・
完品で羽化しても2日後に翅先が少し開いていたり・・・お腹は収まらないし・・・

やっぱり我が家は掘ったらダメなんだと、触らずにいたボトルを確認してみます。

最終 2019.12.08 37.4g
IMG_9494
あぁ・・・
羽化間近でしたが立ち会うことはできず・・・
帰宅して確認すると左翅は見れない状態に・・・・
7/1羽化 B


最終 2019.12.27 37.3g
IMG_9492
★になっています・・・

他にも、掘ったらまだ元気に幼虫でマットへ投入した個体もいます・・・

ここまでくると掘る掘らない以前に羽化ボトルの管理が下手すぎる自分に悲しくなってきますね・・・
掘っても掘らなくても不全か★。
気持ちが折れそうです。

文字にするとなんかすっごいネガティブw
実はポジティブだったりするので大丈夫です(なにがw


マイベストへ向けて

昨年も似たような記事を書いていました。



カッコイイ子が出てくれればと思いつつも、3本目交換体重を眺めるとマイベストを期待してしまうわけで・・・・
昨年の875は最終37gから。
マイベストを狙うには37g以上は必要と見ていますが、雲行きが怪しくなってきましたので昨年同様3本目投入時37g以上の幼虫の状況をまとめてみましたがB表記が増えていくだけなので見るのをやめましたw

まとめた表は悲しくなるので載せませんw
3本目投入時37gupは10本掘り出していますがぶっちぎりで負け越しています・・・
楽しみはとっておくタイプですので40gupの個体で掘り出したのはまだ1頭のみです。
羽化報告できるのでしょうか・・・


もう祈るしかありません。
後半組に期待します。
1頭でも無事に羽化してくれれば。

羽化後に掘出したいと思い始めたら完全に掘るタイミングが分からなくなっていますので7月下旬の週末にでも掘ってみようと思います。

IMG_9701