[2020年度オオクワガタ能勢YG]2本目への交換開始
あまり記事を書かないとずっと書かなくなりそうなので・・・2019年度管理表
2019年度の管理表をUPしました。何度見てももう少しどうにかしてあげれたのではないかと反省ばかりですが、2020年度へ気持ちを切り替えます。
交換しながら色々な事を考えてしまいますが、今さら1本目の事を考えてもどうしようもありませんので2本目で伸びることを信じて交換をしていきます。
経過を数頭UPしておきます。
YG20A3-01
♂87.5mm YG18A2-28
♀54.0mm tamushin氏 18YGD1-12

YG20A4-07
♂87.5mm YG18A2-28
♀53.5mm hinamax氏 1806

YG20A4-14

YG20B1-04
♂87.5mm YG18A2-15
♀55.4mm YG18A2-31

YG20C2-01
♂85.7mm tamushin氏 18YGC-14
♀50.5mm YG19B2-02早期

YG20C2-15
♂85.7mm tamushin氏 18YGC-14
♀50.5mm YG19B2-02早期

YG20D1-02
♂80.3mm yasukong氏 1806
♀51.7mm yasukong氏 1806

YG20D1-03

良さそうな画像ばかりUPするとうまくいっているように見えてしまいますが、バラつきの多い経過ですし、まだまだ交換は始まったばかりですので何ともですね・・・

2本目で+20gは乗らない?よね・・・
3本目への交換で大興奮したいところですがどうでしょう…
とにかく2本目で伸びてほしい・・・
そして、今から羽化ボトルはどうすればいいのか悩んでいます(笑)
B個体も参考計測値を載せてあります(前回記事の通り)
何ブロック詰めたっけな・・・
60ブロックくらい詰めました。
過去最高の管理頭数ですので、とにかくスペースがありません。
我が家は♀も3本返しですので1本目投入数163本を用意しました。
とりあえず全て無事に回ってくれたようです。

ですが、肝心のボトルはとにかく食痕が出ていませんね。
昨年も食痕は少なかったですが、今年はさらに少ないです。
食痕も一つの目安とはなるでしょうから注意深く観察していますが、なんだかあまり食べてはいない様子・・・
今年は1本目の詰め方を色々と変えてみようと思っていたんですが、すっかり忘れて全て同じように詰めてしまいました・・・
詰め方により食べ方がどのように変わるか検証したかったんですけどね・・・
違いが出れば来季の1本目の詰め方の参考にしたかったんですが・・・
2本目は変えてみよう!と思っていたのに、2本目も全部同じように詰めちゃったw
まだ30本程度しか交換していませんが経過をブログにも記録しておきます。
食痕はほとんど出ていませんが、僅かな食痕から予想しボトルを選び交換していっています。
1本目の狙いは27~30g程度と思っていましたがそんなうまくいくはずもなく、現在で20g以下の♂も数頭出ています。
[2020年度能勢YG]2本目への交換準備完了
2本目用菌糸詰めも完了しました。ひろパパ@hiropapa01
おかしいなぁ…
2020/09/04 19:45:34
先週12ブロック頑張って詰めたんだけど…
飼育数の3倍はスペースが必要って2年前に勉強したはずなんだけど… https://t.co/ynxS8QVH5A
何ブロック詰めたっけな・・・
60ブロックくらい詰めました。
過去最高の管理頭数ですので、とにかくスペースがありません。
我が家は♀も3本返しですので1本目投入数163本を用意しました。
とりあえず全て無事に回ってくれたようです。

ですが、肝心のボトルはとにかく食痕が出ていませんね。
ひろパパ@hiropapa01
例年だと交換したくてソワソワするこの時期。
2020/09/05 15:12:47
投入から71〜85日。
今年はなぜか交換したくなりません。
そりゃそっか。
ほぼ食痕出てないもん🙄w https://t.co/pkiT2SohHA
昨年も食痕は少なかったですが、今年はさらに少ないです。
食痕も一つの目安とはなるでしょうから注意深く観察していますが、なんだかあまり食べてはいない様子・・・
ひろパパ@hiropapa01
ボトルに出る食痕を毎日眺めていますが、全くないボトルが多く交換の手が止まりました。
2020/09/11 22:10:05
比較のために昨年のボトル約100本の画像を見返しました(4枚とも昨年の画像です)
中には食痕ナシからも良い幼虫は出ていますが(1枚目)、やはりほと… https://t.co/lIfwvAwtah
今年は1本目の詰め方を色々と変えてみようと思っていたんですが、すっかり忘れて全て同じように詰めてしまいました・・・
詰め方により食べ方がどのように変わるか検証したかったんですけどね・・・
違いが出れば来季の1本目の詰め方の参考にしたかったんですが・・・
2本目は変えてみよう!と思っていたのに、2本目も全部同じように詰めちゃったw
[2020年度能勢YG]2本目への交換開始
TwitterにほとんどUPしてしまっているので重複しています。まだ30本程度しか交換していませんが経過をブログにも記録しておきます。
食痕はほとんど出ていませんが、僅かな食痕から予想しボトルを選び交換していっています。
1本目の狙いは27~30g程度と思っていましたがそんなうまくいくはずもなく、現在で20g以下の♂も数頭出ています。
同ラインでも18〜34gと、その差15g以上のバラツキにどう判断すればいいのか難しいですね。
交換しながら色々な事を考えてしまいますが、今さら1本目の事を考えてもどうしようもありませんので2本目で伸びることを信じて交換をしていきます。
経過を数頭UPしておきます。
YG20A3-01
♂87.5mm YG18A2-28
♀54.0mm tamushin氏 18YGD1-12

YG20A4-07
♂87.5mm YG18A2-28
♀53.5mm hinamax氏 1806

YG20A4-14
♂87.5mm YG18A2-28
♀53.5mm hinamax氏 1806

YG20B1-04
♂87.5mm YG18A2-15
♀55.4mm YG18A2-31

YG20C2-01
♂85.7mm tamushin氏 18YGC-14
♀50.5mm YG19B2-02早期

YG20C2-15
♂85.7mm tamushin氏 18YGC-14
♀50.5mm YG19B2-02早期

YG20D1-02
♂80.3mm yasukong氏 1806
♀51.7mm yasukong氏 1806

YG20D1-03
♂80.3mm yasukong氏 1806
♀51.7mm yasukong氏 1806

良さそうな画像ばかりUPするとうまくいっているように見えてしまいますが、バラつきの多い経過ですし、まだまだ交換は始まったばかりですので何ともですね・・・

2本目で+20gは乗らない?よね・・・
3本目への交換で大興奮したいところですがどうでしょう…
とにかく2本目で伸びてほしい・・・
そして、今から羽化ボトルはどうすればいいのか悩んでいます(笑)
コメント
コメント一覧 (4)
今晩は!
相変わらずの綺麗なボトル群 (^O^)
我が家は温度ブレブレ、食痕だらけの汚いボトル群 (-_-;)
20台前半の体重&大幅なバラツキ (涙)
2本目で大幅な伸びに期待したいですよ~ (爆)
hiropapa01
が
しました
体を壊さないように頑張ってください。
hiropapa01
が
しました