オオクワガタ飼育クワガタ飼育方法について



こんばんは(^^♪

毎日ネット検索でクワガタに関する何かしらの事を検索しているひろパパです。

もう完全にハマっています(;^ω^)

あまりハマりすぎて、一気に冷めないようにまったりやっていこうと思っています(;^ω^)


今年からオオクワガタをブリードするにあたり、
個体を入手するところから勉強が始まり、譲って頂いたshunit様からもイロイロなことを教えて頂きました。
ブログを開設してからはこんな初心者と繋がっていただきイロイロな方にアドバイスを頂きました。
感謝していますm(__)m

教えて教えてというのは簡単ですが、なるべく自分で調べてみるようにしています。
ある程度は自分で調べて・観察して・考えるのが経験値になると思いますので(;^ω^)


イロイロと調べるときは昔は本・図鑑を読むしかなかったのに今はネット検索でサクサクっと検索できちゃいますからね(;^ω^)

もちろん、個体差、飼育環境、温度、使用エサ等々1人1人違うと思うので、一概にはこれが正解というものはないと思いますので経験していこうと思います。

ブログを通して皆さんの飼育環境・飼育方法等が拝見できるのはとても参考になります。


まだ初心者ですので未経験が多く、失敗したくないという思いで初歩的な事とかイロイロ検索していると
「ん~ちょっと違う・・・」とか
「もうちょっと知りたい・・・」
とか詳しく書かれていなかったりすることがよくあります。

そこで見つけたサイトがこちら

「国産クワガタが好き!」
国産クワガタが好き!バナー画像
管理人:やなぎ様


何度も記事を読ませて頂いています。
日本のクワガタの種類から、クワガタを飼うには?産卵させるには?と
初心者の私にはとても分かりやすく、これから飼育しようとする人にはぜひ目を通してもらいたいです。
また幼虫飼育の事もわかりやすく書かれており、「幼虫の成長過程」・「クワガタの温室飼育」はとても分かりやすいです。
飼育者のモラルを前面に謳っているところも共感できます。


もうひとつが

「オオクワガタ自由研究ノート」
管理人:waizu様


こちらは自由研究の域を超えてらっしゃいます(;^ω^)
様々なことを考察・研究されています。
ダニ・温度~飼育上のノウハウまで、「こうなったらどうなるの?」と我が家で疑問に思うことがほぼ研究されていました。凄い。
最近始めた我が家では知らない数年前の飼育方法やwaizu様のブリード記録もあります。
情報量が多くまだ全てを読めていませんが、とても参考になります。



このブログを始めるにあたり
備忘録と残しておきたい、少しでも交流ができれば等の理由で始めましたが、
我が家のような初心者の方に参考になればと始めたのもあり、
できるだけ初歩的な記事を書いていこうと思っていましたが、今回紹介させて頂いたお二人のブログ・HPを見て
全てが初心者の、文章力も知識もない自分にはこんな風に書けない・・・・と思い
紹介させて頂きました。

(紹介させて頂いた、やなぎ様・waizu様にはリンク許可を頂いております。)

やなぎ様ありがとうございますm(__)m

waizu様ありがとうございますm(__)m

ブログにコメント・アドバイスを頂いている皆様ありがとうございますm(__)m


初年度ブリード目標を
「80mm以上」
としていましたが目標は高く!

「81mm以上」

にします(笑)