【レオパ飼育】産卵経過 (2クラッチ目)


うんでるのコピー




1クラッチ目  卵の経過


我が家のレオパブリード初クラッチから19日が経過しました。


くっついてしまっていた卵は相変わらずそのままです。
心配していた胚を確認できていなかった方の卵も6日目には確認できました。

これから卵が成長していく経過で、くっついてしまっていることがどう影響するのか分かりませんが無事に2頭とも孵化してほしいものです。

変わらず30度前後で管理していますが、ワインクーラー+パネルヒーター+サーモスタットがなかなか優秀で大きな温度ブレはなく管理できています。
湿度の管理はまだ試行錯誤ですが、バーミキュライトの加水量、容器蓋の位置・大きさはもう少し色々とやってみる必要がありそうです。
温室2




産卵床変更

1クラッチ目の卵がくっついてしまってしまったこともあり、2クラッチ目に向けて産卵床を少し変更しました。

1クラッチ目は横穴+水苔でしたが、
あかりちゃん3

2クラッチ目は上穴+バーミキュライトに変更。
2クラッチ目
上穴の方が乾燥は早そうですが散らからなそうです。
深さはもう少し欲しいですね。
バーミキュライトは重量比1:1で加水してあります。

産卵床も色々と試し、我が家でのベストなものを見つけていこうと思います。



うん⤴︎でる⤵︎(2回目)

1クラッチ目(1/19)から17日。
あかりちゃんは食欲がなくなり掘り始めました。

1クラッチ目の様子を散々観察していましたので、”あと2~3日だな!?”と予測し、今か今かと待った2月6日。

早朝にケージを覗くと・・・
2クラッチ目 (1)
あかりちゃん?

あかりちゃんお腹へっこんだよね!?

ちょっ。

ちょっ・・・


(ハケでそーっと・・・)


・・・・

2クラッチ目 (2)
うん⤴︎でる⤵︎

うん⤴︎でる⤵︎(2回目)

くっついてない( *´艸`)

2クラッチ目 (3)

2クラッチ目も大きな卵です(*´ω`*)

1クラッチ目から19日。
無事に2クラッチ目の産卵です。

まだキャンドリングはしていませんが、少ししたら確認してみようと思います。

何クラッチまで産んでくれるか分かりませんが、3クラッチ目に向けてしっかり栄養補給をしてもらおうと思います(*´ω`*)

とにかく孵化が楽しみすぎますね( *´艸`)