ブログ開設4周年


一応毎年書いていますので・・・・

一応・・・







うんでるのコピーのコピーのコピーのコピーのコピー





ブログ開設4周年

当ブログも5月13日で開設4周年になりました。
あっという間ですね。

ブログ


なんだか年末にも1年振り返りをやったり、ブリード年度ごとにも振り返ったり、ブログ周年ごとに振り返ったりと何度振り返るのかという感じですのでw
今後は年末だけにしようかな(笑)


ブログに訪問くださる皆様、本当にありがとうございます。
相変わらずの自己満記録ブログ。
情報量も少なく、読んでいても楽しくないブログですが、まだもう少しは続けていきたいと思っています。
プレ企画でもやりたいところですが、まだ1頭も羽化していませんので出揃ったらコソっとやるかもしれません。


先日、ブログタイトル画像も少し変更しておきました。
旧タイトル画像
BreedingJournal
新タイトル画像
BreedingJournalのコピーのコピーのコピー



最近は、ブログスタイルを少し変えようかとも思っていたり・・・
もっとふざけようかとw

真面目なデータ記事とふざけた記事を分けてUPしていこうかと思っています。

子供達の同級生の親御さんからクワガタの飼育方法を聞かれることもあり、一度オオクワガタの飼育方法についての一般的な簡単なまとめ記事(成虫管理・産卵方法・幼虫飼育・温度管理等々)を書きたいとも思っていますが、ネットに情報は溢れていますし手が進まずにいます。
どうやったら大きいクワガタを羽化させれるか?の質問には答えられませんがw


クワガタブリードでは今は1年で一番忙しい時期。
楽しんでやっていこうと思います。


今後ともよろしくお願い致しますm(__)m




現在の我が家の状況


現在の我が家の状況を少しご紹介します。

2017年より始めたクワガタブリード。
過去にはヒラタクワガタやノコギリクワガタ等々、色々なクワガタにチャレンジしましたが、現在はオオクワガタ(能勢YG)のみのブリードになりました。

2020年度の幼虫管理数は160頭を超えています。
2021年度は100頭以下での管理にしようと思っています。(産卵状況による)
IMG_3896 (2)

現在、産卵セット真っ最中ですが産卵状況は・・・・
どうやら雲行きが怪しいですね(汗
何とか必要数だけは確保したいところです。


爬虫類飼育も楽しんでいる我が家ですが、現在の飼育状況は
レオパ―ドゲッコー 6頭
クレステッドゲッコー 2頭
ヘルマンリクガメ 1頭
の飼育をしています。
IMG_3449 (2)

レオパに関しては今年よりブリードを始めていますが、現在孵化待ちの卵が7個あります。
2クラッチ目56日

こちらも楽しみにしていますが、なかなかうまくいかず試行錯誤の毎日です。

飼育してみたい爬虫類もたくさんいて困ったもんです(;´Д`)

大型トカゲが先か、犬が先か・・・

世話をするのが好きですので1日篭って世話をしていられます。
コロナ自粛のGWでしたが、一切暇じゃなかったですね(*´▽`*)

今季のオオクワガタの羽化が終われば一度飼育部屋を整理し直そうと思っています。




余談・今後のスタイルとスタンス

あまりプライベートの事は書いてきていないブログですが、今年はプライベートでも色々とあり飼育スタンス・スタイルを考える時間が多くなりました。

我が家は家族みんな生き物が好きですので『生き物を飼育する』ということは自然な事で、みんなで楽しんでいます。
一人で楽しむのも良いですが、やっぱり家族で共有して楽しんで可愛がって飼育するのは良いものです。

私一人の希望だけで言えば・・・
もう足の踏み場もないくらい生き物に囲まれたいw
ですが、そうもいきませんのでお迎えする時は良く良く考えます。

今まで4年間やってきたオオクワガタブリードですが、クワガタ飼育では成虫管理~ペアリング~産卵~菌糸詰め~ボトル交換~羽化に重なってのペアリングと何かと時間が必要です。
そしてスペースもかなり必要となってきます。
100頭管理するとなると、100本のボトルに交換用のボトルが2倍、羽化時期にはそれに重なって成虫が100頭、そのほかに飼育用品が山ほど。

まぁ、時間は作れば(寝なければ)いいのですが、専用スペースを確保しているわけでもありませんのでスペースも問題です。

我が家は都内の小さい家で狭いスペースで管理していますのでなかなか無理しているというのが現状です。(爬虫類増やし過ぎ←)

クワガタ飼育に関しては、始めは一緒に夢中になっていた息子も今では一切見向きもしなくなり・・・(泣

実は今季(2021年度)のブリードを直前まで悩んでいました。
プライベートでの出来事が大きく関係していますが、やるべきか?減らすべきか?やめるべきか?休憩するべきか?
数年休憩してもまた始めればいい。
せっかく繋いできた累代を少しでも繋いでやっておくべきだ。
じゃあどこまでの数にするのか。
こんなことをずっと考えていました。

私は仕事のこともあまり家では言わないタイプですが、ブリードの事をボソっと呟いたんですよね。
『そんなにすぐに全部をやめなくたっていいじゃない。』
そんなカミさんの言葉で2021年度のブリードは始まっています。

ですが一度考え始めるとモチベーションをあげることがなかなか難しくなっているのが正直なところです。
中途半端な管理になれば大型を目指す飼育をしている意味がなくなる気がしますし、熱意をもってやらなくてはやりきれない趣味だとも思っています。
1ライン20頭の管理で楽しむ。というスタンスもあるかと思いますが大型を目指すブリードとしてはどうなのか?
そう簡単に大型個体が出ないことは十分に分かっていますし、1ラインだけでは余計に楽しめなくなるのではないか・・・
大型を目指す飼育をしなくてもいいのではないか・・・

同時進行で楽しんでいる爬虫類飼育ですが、私の中では爬虫類飼育は全く違う感覚です。
なんというか・・・小動物を飼育している感覚に近いというか・・・

固定スペースで給餌と掃除で可愛がる(ブリードしなければ)。
今までは8:2くらいの割合でクワガタ飼育がメインの我が家でしたが、今後は爬虫類飼育とのバランスも少し考えようと思っています。

もちろん今季(2021年度)はまだ幼虫すらまだ採れていない状況ですので何頭ブリードになるのかわかりませんが、来年、再来年と徐々に減らしていこうかと思っています。(やめるつもりはありませんw)

まだ色々と悩んでいる状況ですので、今季羽化個体を見てまた心境の変化があるのかもしれませんが。

とりあえずこの1年は爬虫類環境の整備をしたい。
ケージを綺麗に並べないと気が済まないんですよね(爆

とにかくプライベートの問題がある程度収まるまでは環境改良・スタイルの構築に重きを置いてやっていこうと思っています。

ブリードをしなくても、生き物飼育・世話が好きです。
趣味なのに悪い意味での”やらなきゃいけない”という状況は楽しくなくなる一番の要因だと思いますので、好きな物を好きなようにやれる環境・状況で楽しんでいきたいと思っています。

子供の成長によって環境は変わっていきますからね。

何だかまた、まとまりのない記事になりましたが・・・
今後もエンジョイブリードで!!


今後とも当ブログをよろしくお願い致します。

ひろパパ
YG18A2-28 (4)

IMG_9505