ワインクーラー導入加湿機能があるかないか・・・
こんばんは(^^♪
もう完全に保冷剤交換のプロになってきました(笑)(;^ω^)
加温はサーモスタットとヒーターでやっていると
やはり冷却も自動化したくなります。。。
でも3万円~6万くらい!?もかけてワインセラーを購入する事・エアコン管理は👹カミさん👹がもちろん許してくれません(;^ω^)
なので保冷剤管理なのですが、チャンスがあったらな~と
ちょくちょくヤフオクを覗いてはいるのですが、本体が安くても結局送料込みだと結構かかってしまいます・・・
1万円くらいで買えて、サーモもいらない
「VERSOS 25L冷温庫」
を買ってみてVIP幼虫専用にしようかな~
とか
でも全部は入らないから保冷剤交換は継続なんだよな~
なんてヤフオクを眺めていたら発見しました!!
「取りに来られる方限定」
ワインクーラー 35リットル(ワインボトル12本)
車で30分以内の場所!!
現在価格 ¥500 ・・・・!!!
すぐさまカミさんに
「送料かからず¥500ならいいよね!ね!ね!」と
ということで入札してみる。
残り時間もあるし、それなりに上がっちゃうかな~と思っていましたが・・・
最後少し上がりましたが
なんと¥1300で落札!!
少し古いですが、動けば安価だしOK!
¥1300なら、と思えるので良かったです♪
先日取りに行ってきました。
こんなのどこに置くの!なんて言われるかと思いましたが
カミさんは「結構小さいんだね!」というリアクションだったのでホッとしました(笑)
今回GETしたのは
+LOUGE
タッチパネル&UVカット仕様
12本収納 ワインクーラー
LNE-W312B
100V 90W
温度制御範囲:10~18℃
早速、中古品なので少し掃除を。
背面をあけて
ホコリが溜まると良くないとどこかで目にしていたのでペルチェ部のホコリを掃除しました♪
肝心の動作確認もバッチリでした(^^♪
1400ボトルだけだと6本
800ボトルだけだと12本
は入れられそうです(^^♪
逆サーモはまだ用意できていないので、またジックリ探したいと思います♪
あまり種類がないので安いのはあんまりないんですよね(-_-;)
「ワインクーラー」と「ワインセラー」の違いは
加湿機能があるかないか?らしいですが
安価なワインセラーと売っている商品の中には加湿機能がないものもあるようです。
ま、¥1300だし(*´▽`*)
これをどうやって活用していくか考えなくてはいけませんね。
ヤバい・・・・・着々と飼育スペースが拡大してる・・・・・・・・
コメント
コメント一覧 (3)
アメブロで、
アメブロで新米クワカブブリーダー奮闘記をやってます。
まったく同じワインセラー使ってます。
結構せまいです(ToT)
こんにちは♪
訪問ありがとうございます!
ブログやられてるんですね♪
覗きに行かせていただきます(^ ^)
ワインクーラーですが、狭いですが我が家の小規模には十分使えそうです(^-^)
1400で8本、800で12本は入りそうですね♪