こんにちは(^^♪
ひろパパです。

子供達も夏休み真っ盛りで騒がしい毎日です(;^ω^)
息子の今年の自由研究は「オオクワガタ観察日記」に・・・
日記だけ持たせてもイマイチなので息子とオオクワガタ標本を作製し持たせることにしました。
作り方はまた記事にでもしようと思います。

オオクワガタ標本



そして、
先日オークションで格安購入したワインクーラーが稼働できる時が来ました!

ワインクーラー購入記事はこちら
  ↓
(過去記事:加湿機能があるかないか・・・)


先日記事にした通り、今回手に入れたワインクーラーは設定温度が10~18℃


23~24℃くらいで管理してみたいと思っていたので
(実際何度にして、何月から何度に下げるという明確なスケジュールがまだできていません・・・)
逆サーモを検討していました。


いろいろな記事を拝見していると、多く使われているのがニューマリンズとか農電電子サーモのようですが高価で手が出ません・・・(-_-;)

かといって、自作もできませんし、悩んでいました(-_-;)


そこで見つけたのがこちら

ワインクーラー稼働 (1)

 テトラ
クールサーモ CT-200
冷却ファン用 200W以下



どこかの記事で拝見したので調べてみると、200W以下まで対応していました。

今回手にしたワインクーラーは90W。

コンプレッサー式のセラーでは起動消費電力が5倍程度かかってしまうようですが、
我が家のワインクーラーはペルチェ式なので2倍あれば何とかいけるのでは?と思い購入してみました。

熱帯魚のファン用なので、センサーはもちろん水槽に入れるように書いてありますが、どこまで気温に反応してくれるでしょうか?

価格も楽天市場で¥3980 (^^♪
ニューマリンズ NETC-3 に比べると1/4くらいで済みそうです♪

楽天市場で買い物するのが数年振りだったので、ログインするとポイントが残ってた!
ので、送料込みでも¥3000で済ませることができました!

ワインクーラーと合わせても¥5000以下で済ませることができました♪


開けてみるとこんな感じ。

ワインクーラー稼働 (2)

設定温度は18℃~32℃のようです。

18℃以下に設定したい場合はワインクーラーが10℃~18℃の温度設定なので、実際は10℃~32℃まで設定できるようになりました。

電源コード・センサーコードが1.0mしかないので少し短いです・・・


接続して試運転開始!!

ワインクーラー稼働 (4)

23℃に設定してみました。

試運転後、誤差があれば微調整します。

ちゃんと電源が入ったり切れたり動いています♪

中の温度は23℃±1.5℃くらいで制御できているようです(^^♪


ワインクーラー稼働


少し反応が鈍いようなので、センサーを置く場所を微調整してみていますが設定温度±2℃くらいは出そうです・・・

でも保冷剤管理よりはよっぽどいいので、我が家ではOK!!!(笑)

早速何頭か入れてみました!

ワインクーラー稼働 (6)


1400菌糸ビンは2つ並ばないと思っていたのですが入れてみるとピッタリ(;^ω^)

1400で8本は入れることができそうです(^^♪

今回は高温に弱いカワラタケ菌糸ビンのタランドゥス5頭と、能勢YG3頭(適当に選んだ3頭)に入ってもらいました!
カワラタケ菌糸の劣化が心配でしたので、これでタランドゥスも少しは安心です(;^ω^)

能勢YGの幼虫は2本目交換時の体重をみて、一番デカい♂を投入しようと思います。

ワインクーラー稼働 (3)

1400が5本と800が3本移動したので、保冷剤冷温庫も少し余裕ができました♪

これでYG2本目交換の時に1400が多く(♂が多く)なってしまってもスペースは大丈夫そうです。

あとは交換のタイミングですね(;^ω^)
3か月経過で交換してみようと思います!
交換楽しみ♪

能勢YG Cライン
オオクワガタ 能勢YG Cライン 5/29投入