こんばんは(^-^)
ひろパパです。
子供達も夏休みで
「どっか連れてけ〜」
「遊びに連れてけ〜ϵ( 'Θ' )϶」
とアピールが凄いのでおでかけしてきました。
最近の我が家は旅館・ホテルには泊まりません(笑)
1年に3〜4回旅行に行きますが全てキャンプ(笑)
千葉県が多いですが、今回は夏休みという事もありチョット遠出を。
前回、採集記事を書いた時に教えて頂いた
山梨県笛吹市
『黒坂オートキャンプ場』
もちろんクワガタ採集が目的(笑)
本当は6月・7月に行きたかったのですが、今シーズンは1番狙い目の6〜7月には予定が合わず、4月・5月・8月のキャンプになりました(^_^;)
今までの成果と言えば、
カブトムシは何度も採集できてますが、クワガタに関しては凄〜く小さいコクワのみ…
少し遅めの時期になりましたが、今回こそはパパの汚名返上!と山梨県笛吹市になりました(笑)
天気が怪しく、雨の中でのキャンプになるかと思いましたが当日だけ晴れた‼︎
前日・帰りは雨だったのに天気には恵まれました♪
前日・帰りは雨だったのに天気には恵まれました♪
今回は少し贅沢にバンガローにしました(^_^;)
山の中にある自然豊かなキャンプ場です♪
場内にはクヌギの木もたくさん♪
針葉樹・広葉樹イロイロな樹木があり楽しめました。
管理人さんに話を聞くと、
「昨日まで雨でクワガタは採れずみんな浮かない顔で帰って行きました〜(^_^;)」
との事。
やはりこのキャンプ場はクワガタ採集目的のキャンパーが大多数のようです。
着いてすぐに家族みんなで場内散策♪
明日の朝の為に下見を〜なんて思っていましたが、場内には虫カゴ・虫網を持った親子があちらこちらに…
あ!いた!クワガタ!
ってのを経験させてあげたいので、こちらも気合が入ります(笑)
なんて、場内のクヌギの木を見ながら散歩していると
「パパ‼︎足‼︎下‼︎」
と息子
見てみると
かわいいノコギリクワガタがいました。
大歯のノコギリ見つけたいな〜
なんてふと、木の裏に回ると…
「網持ってこーい‼︎」
とつい叫んでしまいました(笑)
やっぱりパパの方が大興奮(笑)
木にいたのは…
見事なミヤマ!!
やりました‼︎
念願の!
かなり立派なサイズです!
その後にも蹴り採集では
中サイズのミヤマが!
木の下にはコクワが!
30分のお散歩で十分満喫できました♪
その後は
バーベキュー検定保持者として全力でバーベキューをしました(笑)
ジャークチキンは鉄板です♪
夜もイイ雰囲気で過ごし
夏休み最高の思い出となりました(≧∀≦)
コメント
コメント一覧 (4)
かなりいいサイズの個体じゃないですか~
とても渋くてカッコイイです♪
子供たちのキラキラしている顔が浮かびます^^
やっぱり自然の中にいるクワガタは何とも言えないカッコよさがありますね♪
初めてキチンとクワガタ採集ができたのでパパも!大興奮でした(笑)
息子はキャンプに連れて行く度にたくましくなっている気がします(^^♪
東京住みの我が家では子供たちが小さいうちに、できるだけこういう経験をさせてあげたいと思っています♪
ミヤマゲットおめでとうございます(゚∀゚)
こんにちは(^^♪
前回のキャンプ記事では情報頂きありがとうございました!
早速行ってきました♪
少し時期が遅くなってしまいましたが、すごく楽しめました♪
息子にミヤマをプレゼントできて本当に良かったです!