雑虫発生・・・室温飼育予定産卵セット割出し…&ト・ビ・ム・シ




こんにちは。
ひろパパです(^^♪

子供たちはキャンプだけでは遊び足りないらしく(;^ω^)
スカイツリーで行われていた昆虫展に行ってきました。

家でいくらでもクワガタを触れるのに、ふれあいコーナーみたいなところに子供たちは夢中になっていました(笑)

昆虫展
ノコギリカッコイイ!!

そこには哀川翔さんの紹介パネルがあり
昆虫展

カミさん「趣味でやってることあんたとまったく一緒じゃん(´・ω・`)・・・」



常温飼育予定産卵セット割出し前の様子


さて、本題


先日、常温飼育をやってみるんだ!と意気込んで再セットした産卵セット・・・・



能勢YGの譲って頂いた♀たちは前回問題なく産卵してくれていましたので、種切れでなければ産むのでは?とセットしていました。

セット投入後も順調に齧り続け・・ ・

能勢YG Bライン産卵セット


経過観察時に端っこを少し割ってみましたが、産卵は確認できず。

今回も少し加水が多かったような・・・そもそも産卵木が柔らかすぎたような・・・
不安になります。


今年からのオオクワガタブリードでは、初めこそ産卵セット失敗でしたが、その後組んだ産卵セットはうまくいっていたため「大丈夫そうだな!」と少し気持ち的に余裕が(^▽^)/

能勢YG  Bライン常温飼育産卵木

♀投入  7/16
♀取出し 7/29 14日間


先日8/18には、もう初令になってるはず♪とセットの様子を見てみましたが・・・

ケース側面からは幼虫は確認できませんでした・・・

 

雑虫発生・・・産卵セット割出し


早速、産卵セットを割出してみようと様子を見てみると・・・

ケースの蓋・マットの上に大量に動くものが・・・!!

ダニかと思いましたがよくよく見てみると

2017-08-09 045

細長い

「トビムシ」でしょうか?


幸いにもブリードを初めてまだコバエは発生していません。

トビムシなんて見たことない。 

ダニは劣化したボトルにたまに見ますが、大量発生なんてありません。 



そんな中、トビムシが大量に蓋についているのを見てかなり焦ってしまいました(;^ω^)


他の幼虫たちのボトルに被害が行くとマズイと思い(もういってる?)

そのままケースごと風呂場へ直行しました。 

能勢YG Bライン産卵セット (2)

割出してみます。
(ここから大急ぎで処理したので割った画像はありません・・・)

産卵木を取り出し、マットをひっくり返すとマットが少しネチャっという感じにまで劣化していました。
トビムシの影響?湿気がありすぎただけ?

写真右のクヌギ産卵木はやはり加水しすぎ&湿度高過ぎのためかものすごくフニャフニャに・・・

前回は加水し過ぎでも幼虫がいたので少し期待して割っていきましたがボウズ。

割っていると幼虫がいそうな感じの部分は何か所かあったのですが、何もいない・・・
孵化してから消滅することはあるんでしょうか?

そして写真左のニクウスバ材。

綺麗に何もいませんでした・・・

そうです・・・・

完全にボウズ!

あれだけ齧っていてボウズとは・・・

・産卵したけど消滅した
・産卵する気はあるけど種切れだった
・齧っただけで産卵しなかった

原因は何だったのでしょうか?


産卵しなかったことよりもトビムシ大量発生の方がショックが大きく、徹底的に掃除をして、エタノールであらゆるところを消毒してやりました(笑)

幸い、他のマット飼育の幼虫ボトルにはトビムシ大量発生は見られません。
良かった~ε-(´∀`*)ホッ

今回の件で「トビムシ」・「キノコバエ」・「コナダニ」を検索しまくり勉強しました。

幼虫はいませんでしたが、また一つ経験が増えました。

発生原因はなんだったのか考えてみましたが

・最近購入したマットに入っていた
・採ってきたミヤマとともにやってきた

このどちらかかと思われます。


今後も「トビムシ」・「キノコバエ」・「コナダニ」はどこかで遭遇するはずなので知識をもっとつけておかなければいけませんね(;^ω^)

とりあえずトビムシたちはほぼいなくなったようです(;^ω^)


この時期からの再セットでは常温飼育では2年1化になるのでは?と思いますので、今年のセットは終了しようかと考えてます。

温度管理と常温飼育での比較検証はできませんが、また機会があれば検証してみようと思います。


今回の産卵セット詳細
無題