2024年度オオクワガタ能勢YG種親補強
オオクワブリーダーのみなさん如何お過ごしでしょうか。
今年もアッという間にもう11月…
秋も深まりボーっとしていると正月を迎えてしまいますね。
本題前に一つ。
あと1ヶ月になりました✨
— ひろパパ (@hiropapa01) October 25, 2023
トップブリーダーさんの個体を実際に見て補強できるチャンス💡
入場無料開催につき、お子様連れご家族でも楽しめるイベントになればと思いますのでお気軽にご来場ください✨
私も個体を少し並べさせて頂きますがシャイなので仮面つけてるかもしれませんw🤡 pic.twitter.com/om8IHO3Hc6
完全な自己満で作製したステッカーや中古ケース等も持っていきます。
現在準備に大忙しですが、こんなに多くのトップブリーダーさんの個体が集まることはなかなかないかと思いますのでお気軽にご来場いただけたら幸いです。
2024年度問題
2024年度のブリード準備も少しづつ始めています。
我が家がオオクワブリードを始めたのは2017年。
2023年度で7年目になります。
20頭程度から始まったブリードもどんどん規模は拡大し、気が付けば2022年度は200頭超えのブリードでした。
初代温室が懐かしい・・・
ここから始まったんですね。
飼育規模は増大加速し気が付けばボトルがズラッと並び、
成虫もあっという間に増えていきました。
何度かご紹介していますが、我が家の現在のブリード環境は書斎スペースをブリ部屋兼書斎として改造しブリードをしています。
始めた当初は子供たちも小さく、大きくなって子供部屋を必要とするまで…
先日、
『俺もう部屋で寝るわ。』
『お、おぅ。』
なんて会話から徐々に子供ではなくなってきた息子。
そんな会話から、
妻『そろそろ子供部屋として部屋をしっかり作ってあげなきゃね。』
私『そうだね。部屋はあった方がいい。』
妻『私、どこで寝る?』
私『お、おぉぉ…』
なんて会話をするようになりました。
現状のブリ部屋にはもちろん寝るスペースなどありません。
悩んだ私…咄嗟にでた言葉…
私『そろそろ辞め時か・・・』
妻『せっかく大切にしてきたクワガタを急になんて辞められないでしょ!!』
神なの?
ここまでやりたいように全てをやらせてくれているカミさんには感謝しかありません。
というところで結論には至っていませんが、ブリードの縮小含め、今後の方向性を検討中です。
10年節目でもいいのかな…なんてことも考えています。
あれ・・・?
ちょっと暗い話題になっちゃいましたが本題です。
2024年度オオクワガタ能勢YG種親補強
2024年度ブリードに向けて今年も種親を補強させていただきましたのでご紹介。まずは・・・
90㎜ブリーダーのBlackazuさんより
Blackazuさんは2021年度には90.0㎜を、2022年度には90.7㎜を羽化させているブリーダーさんです。
補強のお話をさせて頂く際には最大個体の90.7㎜ライン(Blackazu氏YG2211ライン)を・・・
とは言わずw
是非とも2210ラインを補強させて頂けないかとご相談させて頂きました。
だって…
(Blackazu氏ブログより画像拝借)
同腹♂めっちゃカッコいいやんっっっ!!
ということで2210ラインの♀を補強させて頂きました。
Blackazu氏 2210-12 ♀-54.5㎜
めちゃくちゃ綺麗な♀をセレクトして頂きました。
・・・
・・・
・・・
おかわり。w
同ラインからもう1頭w
Blackazu氏 2210-20 55.5㎜
これまたベッピンさん。
まだ組み合わせは考えていませんが、1頭は我が家の2022年度最大個体に掛ける予定です。
体重が乗るラインや同腹最大が強烈なラインも魅力的ですが、形状にも拘っていきたい。
そんな思いから2210ラインをお願いしました。
快く対応下さり感謝致します。
来季良いご報告ができるよう楽しませて頂きます。
素晴らしい♀をありがとうございました。
そしてさらに・・・
今年もtamushinさんより補強させて頂きました。
tamushin氏 22YGE2-09 53.5㎜
超美人の素晴らしいオーラを纏った♀。
そうですこの♀は…
(tamushin氏ブログより画像拝借)
2022年度にtamushinさんが作出された93.0㎜。
この93.0㎜同腹♀を補強させて頂きました。
もう…もう楽しみでしかない。
そしてさらに…
我が家は基本♂個体の補強はしませんが、来季は1♂のみ補強個体を使用します。
しかもとんでもないライン…
tamushin氏 22YGE1-13 88.0㎜
上記93.0㎜の異腹ラインになりますが、こちらのラインも90.3㎜・90.0㎜・89.3㎜同腹というモンスターライン。
まだどの♀を掛け合わせるかは決めていませんが活躍してくれること間違いなしでしょう。
今年も素晴らしい個体をありがとうございました。
今年も年末年始に組み合わせを考えていこうと思います。
2022年度の我が家の羽化個体に補強個体、そして2023年度の仕込み中の早期♀と2024年度のブリードを楽しむ準備が整いました。
こりゃあまだまだ辞められない!!!
エンジョイ!
オオクワブリード!!
コメント
コメント一覧 (4)
素晴らしい補強の数々 👍👏👏
と思ったら我が家からの2頭も・・・・・ 😅
言う事を良く聞くようにと言い聞かせてありますので
来期は絶対にやってくれることでしょう 👍😆🤣
hiropapa01
がしました
こんばんは。
着々と例のイベントの準備も進んでいるようで良かったです。
ブログ拝見、素晴らしい補強でいいなぁ~笑
最後にブリ部屋のこと!
昔、ミンドルさんが部屋の中に作ったブリ部屋が良いかもしれませんよ。
まぁ~我が家も寝室に温室がありますけど・・・(爆)
hiropapa01
がしました