こんばんは♪
ひろパパです。

先日またBeetleonさん に息子ちゃんとお邪魔してきました。

カミさんには
『クワガタ屋さんって毎週行かなくちゃいけないの?』
と聞かれましたが、
『う、うん。。。』
と濁しておきましたw

Beetleonさんでは前回、阿古谷産ホワイトアイをGETした虫ガラポンに息子ちゃん1回だけ挑戦。

IMG_1946

4等でしたがニジイロ(ノーマルカラー)幼虫を頂いてきました(*´ω`*)
着々とニジイロ帝国が・・・w
(あくまでもメインは能勢YGです(;´Д`))

前回kuwataでGETした幼虫と合わせてニジイロも5頭の幼虫になりました・・・

今年はまだ保温庫に余裕がありますが来期は常温でニジイロやってみようかな(*´ω`*)
関東なら室温飼育でいけるんでしょうか?




さて、

我が家の飼育スペース改造から約2ヵ月経過しました。

IMG_1007

自作温室製作直後
(過去記事:飼育スペース改造計画(自作温室作製)棚板製作・総仕上げ編)


ただ部屋にポツンと置いてありましたので、どこに配置するか?
イロイロ迷いましたが(迷うほど広くありませんが(;´∀`))

やはり、部屋の角に配置するのがいいだろうとスチールラックごと壁際に移動。

キャスターのおかげで楽々移動♪



生体以外の用品をいかに整頓して綺麗に見せるか?

使い勝手を考えるとBOXに入れるのは不便。
かといってコストをかけてまでやるつもりもない。

結果、何も変わっていません・・・。

綺麗に見せるにはやはりそれなりのスペースが必要です・・・(;´Д`)

まぁ...我が家ではしょうがない...



飼育スペース (5)


横には自宅に余っていた小さいスチールラック(以前の温室の中に入れていたもの)
を横に並べマット・霧吹き等を保管しています。

そして折り畳みの小さいテーブルを¥500でリサイクル用品店で見つけ、
マット交換等の作業に使えそうと購入。

現在の形に落ち着いています。
(掃除は抜群にしやすい(*´ω`*)♪)

一応、空ボトル以外はこのスペースに全て集約しました。
ここで全てが完結します。

カミさんからの苦情が来ないよう清潔感だけは意識しているつもりですw



スペース的にはテーブルを畳めばほぼ変わっていませんので、相変わらずの押込み小規模飼育です。

この部屋は将来的には寝室にする予定ですので、これくらいの規模にしておけばこのままの状態で継続していけるのではないか?
ということもあります。

これくらいの規模で抑えられれば・・・w


写真の左側には自分用のPC&書斎デスクがありますので横並びに並べるのが見栄え的にも、観察のしやすさも良いかと思うのですが何せ窓が・・・(;´∀`)

(本当は横並びに同サイズのスチールラックを並べたかった・・・)

この部屋だけうまく使える「壁」がないんですよね(;´Д`)

飼育スペース (6)



スチールラックの方は、

飼育スペース (7)

最上段:コンテナ・飼育ケース関係

上から2段目:飼育用品小物

上から3段目:成虫

下段左:自作温室(オオクワに合わせた温度管理)

下段右上:発砲箱(早期羽化狙い・早期羽化個体管理)

下段右下:ワインクーラー(菌糸ボトル1400×8本収納可能ですが今は何も入っていません(;´Д`))



ワインクーラーでは早期羽化狙いの温度上げる前の冷やす手段としてや、菌糸自詰めの回すスペースとしても使えそうです。


発砲箱にはパネルヒーター+サーモで管理。
ですが浮いているので、装飾したいw

飼育スペース (1)



肝心の温室の方は、

IMG_1964


温度はちょくちょくチェックしていますが、やはり上下での温度差は発生しています。

±0.5℃~±1.5℃くらい。

ヒーターが効いた直後は下段の温度が上がりすぎるのでファンを回し始めました。
ファンからの風がボトルに直接当たり続けるのは良くないのでは?
と思いファン直上にはボトルを置かないよう配置しています。

温度差は±0.5℃くらいにはなっているようです。

ですが…
ファンを回すと『ウォンウォンウォンウォン♪』ってなかなかの音が…(・_・;
幼虫に影響ないのかな…
かなり心配です…

静かなファンを買おう…


今期は容量に余裕があるので良いのですが、
来期以降、温室満員御礼になるとファンを回しても空気循環は悪くなり温度差は大きくなりそうです・・・(;´Д`)

というか、ファンを回して振動等を心配するより、大差ないならファン回さない方がいいような気がする・・・w






そしてこの温度管理にしても、飼育頭数にしても
『どこまでやるか?』
最近考えています。

チョネさんがブログにも書かれていましたが、「ブリードの理由?」

【・置かれている環境での飼育そのものを楽しむ】
【・ビギナーのためまずは大型血統飼育を楽しむ】
というのが一番近いのかな?と。

・まずは息子と楽しむ
これを一番重要視。
今は息子以上に自分が楽しんでますが(;´Д`)


・できる限りの限度を超えない範囲での大型作出の工夫はする(自作温室・パネルヒーター程度)
・小規模で(やりすぎない)←すぐ調子に乗っちゃうからw   
・ローコストで(かけ過ぎない) ←すぐ買っちゃうからw

で、趣味として長く続けていければいいのかな?と。

一番は楽しむ♪やってみる♪

ですね(*´ω`*)

楽しかったらYGの傍らイロイロな種をやってみるかもしれませんがw  




なぁ~~んてイロイロ考えていたら、、、


ある晩御飯の後。

カミさんとエアコン管理の話題。









カミさん
『やれば・・?』

    ↑
もうこいつ何言っても聞かないなって時の諦めを含んだいつもの許可のお言葉w


さて、、、、
どうしようか?wwww


考えすぎもダメですねw