こんにちは(*´ω`*)
ひろパパです♪
最近ブログ記事書きまくってますが暇なわけでは・・ww
BE-KUWA67号が発売されましたね(*´ω`*)
♀ギネスの特集があり見ていましたが、♀もデカい!!
60mmを超えている♀って・・・(;´∀`)
61.5mm・・・
我が家の今季の阿古谷産WE種親♂よりデカいww
実物を見たらとんでもなくデカいんだろうなぁ・・
そして・・・
ペアリングはもう少しで終了しますが、組み合わせをアップできていませんでした。
組み合わせと共に♀補強記事をこのタイミングですが書きますw
実は昨年のうちに譲って頂いておりますが・・・
タイミングです。
補強させて頂いたのはこちら・・・・
macopapa様
能勢YG ♀54.0mm
2018♀ギネス61.5mm同腹
親♂ 84.4mm rokuo様 YG14-1713
親♀ 53.5mm B団団長様
という素晴らしい個体!!(≧▽≦)
そうです。
BE-KUWA67号 ♀ギネス61.5mm同腹
越冬もし、しっかりゼリーも食べ、掴む力も強くかなりしっかりした個体です(*´ω`*)
是非とも爆産してほしい!!
本当に素晴らしい個体ありがとうございますm(_ _)m
そしてmacopapa様には、他にも・・・
macopapa様
能勢YG ♀50.8mm
親♂ 84.7mm Shima様 14年2番 88.2mm同腹
親♀ 50.5mm yasukong様 1509
macopapa様
能勢YG ♀52.0mm
親♂ 83.0mm 黒王様 2014YG4-M15
親♀ 53.5mm ワイドカウ様 14YGB1956
という素晴らしい♀を譲って頂きましたヾ(≧▽≦)ノ
本当にありがとうございますm(_ _)m
大事にブリードしていきたいと思います♪
組み合わせは・・・
血統背景からの組み合わせとか、形から見る目とか、
まったくないので、
「直感」(*´▽`*)
ですww
2018年度。
こんな感じでやってみます(*'ω'*)
コメント
コメント一覧 (2)
種親補強も完璧ですし今期は凄い数になりそうですね!
ギネス級が羽化するのを期待してますよ(^-^)
本当に素晴らしい♀を譲って頂きました(*´▽`*)
今季はやる前からキャパオーバーの気配です・・・(;´∀`)w
産卵セットで爆産させたことが我が家ではそんなに幼虫を採れるとも思っていないところもありますがどうなるか予想できていません(笑)
まずは幼虫の確保と2017年度の羽化ですね(*´Д`)