こんばんは♪
関東は今週末28℃まで気温が上がるとか・・・
ブリードスペースの温度管理には気を付けなければならないですね・・・
何をするにもずっと心配しかありませんww
先日は先輩オオクワブリーダーの皆さんのオフ会に参加させて頂きました♪
皆さん素晴らしい方で凄く勉強になりました(^^♪
みなさん本当にありがとうございましたm(__)m
そして・・・
先走って3月末より開始していたペアリングも全てのペアで終了しました。
ハンドペアリング→同居という流れで全ての組み合わせを行い、
念には念をと同居を2サイクルやりましたw
1回目の同居5日間
2回目の同居4日間
という感じでやってみました。
同居5日間で十分な気もしますが。。。
心配性なのでw
1回目の同居の前のハンドペアリングではどの♂もどの♀に対してもやる気満々!
全てのペアでハンドペアリングの成功を確認することができました。
同居後は一緒にエサ皿の裏に仲良くしているペアもいましたが、家庭内別居状態のペアも(;´∀`)
2サイクル目の同居の前にもハンドペアリングをしてみましたが、1回目とは打って変わってどの♂もやる気ナシ。
もう完了しているので反応しないのですかね?
我が家は♂の顎縛り一切なしで行いましたが事故もなく終わりとりあえずはホッとしています。
同居後のメスにはゼリーをたっぷり与えて・・・
と思っていましたが、ペアリング後の♀って暫くゼリー食べなくないですか??
我が家だけかな・・・?
明らかにどの♀もゼリーの喰いが落ちています。
大丈夫かな・・・
そして今季の産卵セットですが、
今季は先輩ブリーダーさんを参考にさせて頂き、特選マット・ハイパーニクウスバ材で挑もうと思います。
念には念をと同居を2サイクルやりましたw
1回目の同居5日間
2回目の同居4日間
という感じでやってみました。
同居5日間で十分な気もしますが。。。
心配性なのでw
1回目の同居の前のハンドペアリングではどの♂もどの♀に対してもやる気満々!
全てのペアでハンドペアリングの成功を確認することができました。
同居後は一緒にエサ皿の裏に仲良くしているペアもいましたが、家庭内別居状態のペアも(;´∀`)
2サイクル目の同居の前にもハンドペアリングをしてみましたが、1回目とは打って変わってどの♂もやる気ナシ。
もう完了しているので反応しないのですかね?
我が家は♂の顎縛り一切なしで行いましたが事故もなく終わりとりあえずはホッとしています。
同居後のメスにはゼリーをたっぷり与えて・・・
と思っていましたが、ペアリング後の♀って暫くゼリー食べなくないですか??
我が家だけかな・・・?
明らかにどの♀もゼリーの喰いが落ちています。
大丈夫かな・・・
そして今季の産卵セットですが、
今季は先輩ブリーダーさんを参考にさせて頂き、特選マット・ハイパーニクウスバ材で挑もうと思います。
割出しまで楽しみですね♪
コメント
コメント一覧 (12)
オフ会羨ましいですー(;´д`)!
あと特選マット気になりますね~‼
そして、できればダニとか線虫、トビムシなどの害虫も出ないのに栄養満点なマットがあれば教えてくださーいm(_ _)m
自分も特選マットとハイパーニクウスバ材それとギンパウも用意しました(^^)
まだペアリングもしてませんが♀は食いが良くないです(TT)
全てのペアリングが終了して順調ですね~♪
それだけの材があればかなり採れそうですね!
うちの補強した期待の久留米は玄関飼育なのでまだまだ寝ぼけてる感じでハンドペアリングしても全く無視してます(^^;)週末からは温度も上がってくるので無事に成功して欲しいですが焦りますね~
私もGWから産卵セット開始予定です♪
特選マットは我が家も今回初使用です♪
どんな結果になるか楽しみです(^^♪
あとは産んでもらうのを祈るばかりです。
幼虫飼育マットですか?
雑虫が出にくいのは高温殺菌済みとか冷凍するとかだと聞きますが、実際は我が家ではほぼマット飼育はしていませんので・・・
雑虫に関しては管理の仕方や、成虫にもついている可能性もありますし難しいですよね(;´Д`)
今のところ順調なはず!です(;´∀`)
我が家にも魔法の粉ありますよ♪
ペアリング前後にゼリーの喰いが悪いと心配になりますよね(;´Д`)
ペアリングうまくいくよう祈願してます(*´▽`*)
全てのペアリングが終了しましたが、うまく行っているのか?幼虫を確認するまで安心できませんね(;´∀`)
材の数はちょっと張り切りすぎたかな?と・・・(笑)
補強久留米楽しみですね~(≧▽≦)
ペアリング成功祈願!!
今年もまさぱぱさんの丁寧で綺麗な産卵セット参考にさせて頂きます♪
記事楽しみにしています(*´▽`*)
先日の中華街オフ会はお疲れ様でした(ペコ)
ペアリングも順調そうで何よりです。
ペアリング後の♀の餌食いですが、♀出ししてから食いが悪いのは普通ですよ、少しすればガンガンに餌食いだすと思います。
先日はありがとうございましたm(__)m
我が家の2017年度はお試し産卵済み♀での産卵セットだったので、ペアリングは初なのでうまくいっているといいんですが・・・(;''∀'')
♀出ししてからのゼリーの食いが悪いのは普通なんですね!
ホッとしました(*´ω`)
ゼリーをガンガン食ってます!というのをよく目にしていたので心配でした(;´∀`)
これからガンガン食ってもらい爆産してもらおうと思います♪
こんばんは〜、先日はお疲れ様でした!
お土産ありがとうございます🙇
ペアリング万全のようですね。あとは安定した温度、湿度、程よい暗さと静かな場所であれば、爆産間違いなし(*^^*)
楽しみですね〜
こちらこそ先日はありがとうございましたm(__)m
ペアリングはとりあえず無事に終了しました(*´▽`*)
爆産してくれるといいんですが・・・
すぐ気になって覗いてしまうので(;'∀')ww・・・気を付けます(笑)
楽しみで仕方ないです♪
まずは幼虫確保!ですね(*´▽`*)
こうなるとセットするのが楽しみになりますよ。
マットも産卵木もいい物をチョイスしますね♪
たくさん産んでくれますように!
いよいよ始まります(≧▽≦)
産卵セットが楽しみで仕方ありません(*´▽`*)
マット・産卵木は先輩ブリーダーさんを参考にさせて頂き、今季はこれで挑戦です♪
爆産ってのを経験してみたいですね(*´▽`*)