こんにちは。
ひろパパです。
2017年5月から始めたこのブログももう1年経ちました。
あっという間の1年。
思い出話も記録として書こうと思います(笑)
ダラダラ書きますので読み飛ばしてください(笑)
ブログ自体開設したこともありませんでしたが、クワガタ飼育の事を記録として残していこう!となんとなく始めたこのブログ。
「能勢YG」という大型血統を知り、やってみたい!と思ったのが始まりでした。
1年を振り返るとよく記事を書いたなぁ~と(笑)
この1年ずっとオオクワの事を検索していたように思います(笑)
何も分からなく疑問ばかりの記事でしたが、たくさんの方にアドバイス・励ましを頂き本当に嬉しく思いますm(__)m
1年前との環境の変化にビックリです(笑)
自作品もいっぱい作ったし、ブリードスペースも何度配置換えしたことか・・・(笑)
<飼育当初の自作温室>
(過去記事:飼育スペース・温室)
初年度の夏は保冷剤で乗り切りました(*´ω`)
(過去記事:保温庫温度管理の状況)
<現在の自作温室>
(過去記事:飼育スペース改造計画(自作温室作製)計画編)
(過去記事:飼育スペース改造計画(自作温室作製)本体製作編)
(過去記事:飼育スペース改造計画(自作温室作製)扉製作・外装仕上げ編)
(過去記事:飼育スペース改造計画(自作温室作製)棚板製作・総仕上げ編)
現在の飼育スペース
(過去記事:また飼育スペース弄ってます。。。)
超簡易自作プレス機
(過去記事:超簡易自作プレス機製作)
(過去記事:一区切り 超簡易自作プレス機とりあえずの完了形)
ブリードの方は、初めての割出しに大興奮し、
(過去記事:初めての割出し記事)
初年度は20頭の幼虫を採り、菌糸飼育・マット飼育両方を試してみたり・・・
(過去記事:kuwataフェス&菌糸ビン投入)
管理ラベルを何回も作り直したり(笑)
(過去記事:幼虫・成虫管理ラベル(改良版))
オオクワガタ以外も挑戦したり、
(過去記事:タランドゥス羽化!×5!!!)
菌糸を詰めてみたり、
(過去記事:初めての菌糸詰め!)
♀の早期羽化に挑戦したり、
(過去記事:早期羽化チャレンジ(羽化!!)&来期ライン数について)
そんなこんなで正月早々の3本目交換で超大興奮!
(過去記事:明けまして能勢YG3本目交換!)
この子たちも現在無事に蛹化!
(過去記事:2017能勢YG最大幼虫の行方・・・)
初年度大事に育ててきた子たちの羽化もすぐそこです(*´▽`*)
飼育スタンスにしてもイロイロ悩み、
何頭飼育するのか?どこまで拘って(温度・コストetc.) ブリードするのか?
イロイロ悩み?考えながらやっていますが、現在の形でやっと落ち着きそうです(たぶん)
ブログを通して交流してくださる皆様・いつも読んでくださる皆様・コメントを下さる皆様・Twitterでお世話になっている皆様・SNS外のところでお世話になっている皆様
本当にありがとうございますm(__)m
交流させていただくことで、たくさんの事を学ばせて頂きましたし
楽しくブリードができています。
もうすっかりどっぷりハマりました(笑)(*´ω`)
こんな我が家のブリードですが、これから飼育を始めようという方にも少しは参考になればと思いブログを書いているのもありますし、何よりブログが自分のモチベーションにもなっているような気がします。
たいして面白くもなく、文才もなく、いつもまとまりのない記事になってしまっていますが、たくさんの方に読んで頂き感謝しますm(__)m
と、
硬い文章になってきましたので・・・・
楽しくクワガタ飼育
楽しくクワガタブリード!!
これが我が家のモットーです(*´▽`*)
今後ともよろしくお願い致しますm(__)m
*読み返してたら初年度目標81.0mm!と目標を立てていましたが達成なるか!?
コメント
コメント一覧 (11)
ブログ開設1周年おめでとうございます!(^^)!
地獄の道をまっしぐら \(◎o◎)/!
共に楽しく進みましょう( ^)o(^ )
これからも宜しくお願いします!!
祝ブログ開設1周年!!
長く楽しめる趣味です。tamushinさんに続き頑張っていきましょう😄
「ブログ開設1周年おめでとうございます」
読みました、「いいね」
このブログ書くのに相当時間掛かったと思うのは私だけぇ~(笑)
これからもよろしくお願いします(ペコ)
「ブログ開設1周年おめでとうございます」
読みました、「いいね」
このブログ書くのに相当時間掛かったと思うのは私だけぇ~(笑)
これからもよろしくお願いします(ペコ)
ブリードやブログを楽しんでいる感が
伝わります。(^^)
マイペースで趣味を続けられることは
ありがたい。
ですよね。
ありがとうございますm(__)m
地獄の道( *´艸`)(笑)
いつもコメント・アドバイス頂きありがとうございますm(__)m
2018年度も楽しくやっていきます(*´▽`*)
こちらこそ今後ともよろしくお願い致します♪
エンジョイ!オオクワブリード!!!
ありがとうございますm(__)m
細く・長く・楽しんでやっていこうと思います♪
2018年度は2年目になりますし、頭数も増える予定ですので張り切っていきます(*´▽`*)
ありがとうございますm(__)m
あっという間の1年でした(*´Д`)
ブログも記事を書きまくっていますので、だいぶ画像貼り付け・リンク設定も慣れました(笑)
慣れるとそんなに時間かからないですよ(*´ω`)
こちらこそ今後ともよろしくお願い致しますm(__)m
ありがとうございますm(__)m
思いっきり楽しんだ1年でした♪
2年目も初年度以上に楽しんでいこうと思います(*´▽`*)
アドバイス頂ける先輩ブリーダーさん、理解してくれている家族にも感謝しながらやっていこうと思います。
背伸びせずにマイペースで楽しんでいきます♪
ブログ初めてもう1年経つんですね(^-^)
最初の頃の記事も少し前のような気がします。
ひろパパさんのブログを読んでるとオオクワにどっぷりはまってる感が伝わってきます♪
自作で作成したブリード用品全てが素晴らしく私にはできないことなのでいつも感心していました。
いつも為になる記事をありがとうございます。
これからも楽しみにしていますね(^^♪
もう1年!?という感じであっという間でした(*´ω`)
まさぱぱさんにはいつもコメント頂き、感謝ですm(__)m
もうすっかりどっぷりです(笑)
飼育自体もそうですが、ブリード用品自作も思いっきり楽しんだ初年度でした(*´▽`*)
あとは羽化結果もついてくれば最高なんですけどね( *´艸`)
為になるだなんて(;'∀')そんな・・
まさぱぱさんのブログ大変参考になりましたm(__)m
今後ともよろしくお願い致しますm(__)m