こんにちは♪

まだスタートするはずではなかったのですが・・・

我が家も少しずつ産卵セットをスタートしちゃいましたww
週末に少しでも時間があるとだめですね(笑)

つい日曜日に・・・



前回記事に書いたように今季のセットは
ハイパーニクウスバ材&特選マットで(≧▽≦)


 産卵セット (3)


まずはマットをガチ詰め!!

産卵セット (9)

そしてこちらが今季使用のニクウスバ材♪
Mサイズです。

産卵セット (6)

樹皮を剥いて。

産卵セット (5)

綺麗になりました(*´▽`*)
同じ袋に入っていても、固さは微妙に違いますね。
左:ちょっと柔らかい
右:固め

産卵セット (7)

少し先走ってしまいましたが・・・
とりあえず2セットだけ・・・

高槻産(♂80.0mm×♀48.0mm)

能勢YG A3Line(♂REGA様83.3mm×我が家で初めて羽化させたYG♀46.0mm)
に入ってもらいました♪

最近ではゼリーもペロッと食べ準備万端!!
(教えて頂いた通りペアリング後は暫く食べず、少ししたら勢いよく食べていました♪)


今まで何度か組んだ産卵セットではいつも1月後には少しマットがべちゃっとなっていましたので今季からは乾燥気味で組んでみましたがどうなるでしょう・・・

A3ラインYG17C-01

半分くらい埋め込んでみましたが、他のラインでは転がしでもやってみる予定です。


頑張ってね~!と自作温室へ・・・

S_7836922518259



・・・



2日後・・・


・・・

(すぐ覗くという初心者丸出しっぷりwww)

能勢YG A3ライン
A3ライン

焦らし作戦(ただペアリングを待てなかっただけw)は大成功!?(笑)



高槻市産
0 (1)

こけし!?ww



2日でこれって・・・(;゚Д゚)
材柔らかすぎた??
(2本の内、柔らかかった方の材)


他のラインの子たちも焦らしに焦らされていますので幸先良さそうです♪

もう見ない!!ww

他のラインも今週末より順次組んでいきます♪



割出しまで楽しみで仕方ありませんし・・・



YG17C-07

羽化も楽しみで仕方ありません(*´▽`*)