連日の割出し記事です(;´∀`)


ヤバいです・・・


Bライン種なし記事から一夜。
少し落ち着かず早朝から割出しをしました。
Aラインに全てをかけるような状況になった我が家の2018年度です。


と、その前に、
先日Bラインよりも先に割出していたCラインの割出し報告から。


先日のBライン割出し記事と前後しますが、Cラインも割出しています。

Cラインは1♀しかかけていませんので、何とか幼虫をとりたいところ・・・

C1ライン

C1


真ん中を集中して齧っていましたので、端っこの安全そうなところが分かりやすく割出しはしやすかったですね♪


いつも千枚通し1本で割出しています(笑)


C1ライン割出し (6)


安全そうなところからガバッと!!
(だいぶ慣れてきました(笑))


C1ライン割出し (8)


ご対面です♪


C1ライン割出し (9)


その後も出るわ出るわで・・・・

C1ライン割出し (38)

C1ライン割出し (40)

C1ライン割出し (39)


材から22頭!
マットから2頭!

合計24頭でした♪

大満足の結果でした(*´ω`)

我が家は産卵セット全て2週間のセットです。

割出しも慣れてきたので、今回はプチっ★が0で割出せました(笑)




C1ライン
C1






そしてAライン割出し。

早朝4時から割出しました(笑)

今日にでも全ラインの割り出しを済まそうと思いましたが、A2ラインしか割出しができていません。

こんなことってあるんですね・・・・


もったいぶってしまいすいません。


ノンフィクションです。



それではいきます・・・
A2ライン割出しです。
  ↓


A2

左:ニクウスバ材(L)
右:クヌギ材
と2本同時セットで♀投入期間2週間です。

クヌギ材の方が期待できないだろうと、クヌギ材から割っていきます・・・


A2ライン割出し (21)

やったぁ(*´▽`*)

A2ライン割出し (22)

え・・・18頭・・・



続いてニクウスバ材とマット・・・

A2ライン割出し (35)


ニクウスバ材は表面をあまり齧られてなく、もしかしてクヌギ材ばかりに産んだかな?と。
クヌギ材の方が好きだった??


A2ライン割出し (36)


断面を多く齧っているようです。

こちらも割っていきますと・・・・


A2ライン割出し (50)


え・・・・( ゚Д゚)


A2ライン割出し (51)


ええぇ・・・( ゚Д゚)!!!


A2ライン割出し (52)


マットからも5頭・・・


フィクションではありません。


本当にびっくりしました。

こんなに産むんですね(◎_◎;)

最後にはプリカも足らなくなり、イマイチまわりきっていない菌糸プリカにも突っ込み、それでも足りなくなり最後の最後はタッパーにマットを詰め込み投入しました。

A2ライン割出し (27)

クヌギ材から18頭
ニクウスバ材から20頭
マットから5頭
全て初令で43頭・・・


爆産です(笑)


2週間で43頭・・・1日3頭ペース(◎_◎;)



初令で割出すタイミングはだいぶ掴めてきました。


プリカがなくなりA1ラインは割出すことができませんでした(;´Д`)

こんな結果が待っているとは想像もせず、嬉しい悲鳴です(≧▽≦)


我が家の産卵セット割出しも
残すはA1ラインのみ。

準備出来次第、割出そうと思います。


今季の我が家のオオクワガタ産卵セット状況
A1ライン・・・  割出し待ち
A2ライン・・・  43頭
A3ライン・・・  20頭
B1ライン・・・  0
B2ライン・・・  0
C1ライン・・・  24頭
Nagiさん里子・   5頭
高槻産・・・・   15頭(卵がほぼ孵らず15頭に。) 
阿古谷産WE・・ 9頭
----------------------------------------------------------------------
合計    116頭

すでにキャパオーバー確定です・・・(笑)



A2ライン
A2