ひろパパ BreedingJournal

オオクワガタ(能勢YG)ブリードメイン 爬虫類飼育(レオパ・クレス・リクガメ) 飼育記を綴っていきます。

タグ:オオクワガタ

2022年度オオクワガタ能勢YG羽化報告猛烈に暑い日が続いています。皆さん体調いかがでしょうか?熱中症対策をしながら今夏も楽しみたいですね。私は変わらずバタバタしていますが、この暑さの中でも休日は外で趣味を楽しんでいます。クワカブ釣り部 コミュニティ / Twitterブ ...

2022年度オオクワガタ能勢YG羽化シーズン猛烈な暑さが到来していますね…涼しいブリ部屋(書斎)で久しぶりにゆっくりブログを書き始めたらダラダラだらだらと長くなりました。なんともまとまりのない記事になりましたが、更新できるときに更新しておきます。見返してみると ...

2023年度オオクワガタ能勢YG1本目投入完了やっと超多忙の仕事がひと段落しました。この数週間は精神的にも本当に疲れましたので無事に終わりホッとするのと同時に一気に疲れが…クワガタ作業は少しづつこなしていましたが、一気に進めようかと思っています。2022年度の羽化 ...

2023年度オオクワガタ能勢YG2023年度ブリードスタート相変わらずバタバタと忙しくブログ更新も間が空いてしまいました。1ヶ月以上空いてしまいましたので状況は色々と変わりましたが思い出せる限り書き残しておきます。仕事は相変わらず多忙ですが7月には少し落ち着きそうで ...

2023年度オオクワガタ能勢YG産卵セット割出し…目次・前途多難・産卵セット記録・産卵セット総括と今季のスタンス2023年度能勢YG産卵シーズン…前途多難我が家の産卵セットもほぼ割り出しが終わりました。 今季は自作植菌材のみで挑む形になりましたが、良し悪しの判断はとて ...

2023年度オオクワガタ能勢YG全軍出陣前回記事では突然の思い付きでのゲリラプレ企画をUPさせて頂きましたが、たくさんのご応募を頂き驚いているとともに我が家の幼虫をご希望くださり本当に嬉しく思っています。 たくさんのご応募から当選者を決めることに悩み、ご応募くだ ...

2023年度オオクワガタ能勢YGペアリングスタートペアリングと同時に書き始めたこの記事も書き切ることが出来ずに数日が経過し既にペアリングも終盤に入っています…オオクワブリードの忙しい時期と仕事の忙しさが見事に重なり、羽化ボトルも完全放置、最低限の事だけを不眠不 ...

2023年度オオクワガタ能勢YGブリード構想いよいよ2023年度ブリードもスタートが近づいてきています。こんなにバタバタしていて果たして良いスタートが切れるのか?といった状況ですが、少しづつ準備は進めています。目次・来季ブリード準備・最終種親補強・2023年度組み合わ ...

2022年度オオクワガタ能勢YG羽化ボトルへの交換完了と冬温度猛烈に忙しい年度末。隙間時間でのブリード作業が多くなってきました。年々ブログ更新頻度も減り、忙しさを理由に管理も雑になってしまっているところがあり反省しています。以前のようによく観察し、丁寧に作業を ...

2022年度オオクワガタ能勢YG3本目への交換完了2023年最初の記事になります。あ・・・明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。今年はプライベートが大きな変化の年になりそうで年始からバタバタしています。最近はブログ更新も滞り、ブリードも計画通 ...

2022年度オオクワガタ能勢YG3本目への交換開始何だかバタバタして?ブログ更新も久しぶりとなってしまいました。バタバタ?バタバタ?バタバタ?気が付けば11月は一度もブログ更新をできませんでした。ブログ記事のまとめ方も分からなくなりそうです…今季も3本目への交換を ...

2023年度オオクワガタ能勢YG種親補強来季も菌糸の確保にブリード環境改善等々、色々と問題はありそうですが種親達がいないと何も始まりません。自己ブリ♀も最終選別はまだ行っておらず多めに残していますが、我が家の個体達だけでは限られてきてしまいますので今年も種親を ...

2022年度オオクワガタ能勢YG2本目への交換完了目次・大失敗?のスタート・2本目の管理…・1本目データまとめと妄想大失敗?のスタート前回記事で経過を記事にしましたが、やはり原因は冷気で間違いないかと思っています。初歩的ミス。趣味のエンジョイブリーダーと言えど、生 ...

2022年度オオクワガタ能勢YG2本目への交換開始皆さんのTwitterやブログを拝見すると、2本目への交換も始まり大きな幼虫がズラリと…我が家は…2021年度の羽化も落ち着き、毎日少しづつ2022年度幼虫の2本目への交換を始めました。始めました。始めました。始めました。・・・ ...

2021年度オオクワガタ能勢YG2021年度ブリードまとめと少しの考察このタイミングで記事を書いてしまわないとすぐに2本目への交換が始まってしましますのでパッと思い浮かぶことだけ記事として残しておきます。まとまりのない内容になるかと思いますがご容赦ください。目次・羽 ...

2021年度オオクワガタ能勢YG2021年度羽化報告目次・2021年度羽化報告・YG21G1ライン・YG21C1ライン・YG21B1ライン・YG21D1ライン・YG21F2ライン・YG21A1ライン2021年度羽化報告2021年度の羽化シーズンも終わりました。今年はバタバタと忙しく羽化経過は記事にできませんでし ...

↑このページのトップヘ