ひろパパ BreedingJournal

オオクワガタ(能勢YG)ブリードメイン 爬虫類飼育(レオパ・クレス・リクガメ) 飼育記を綴っていきます。

タグ:割出し

2024年度オオクワガタ能勢YG産卵セット状況把握と絶望と期待と決断と迷い目次・状況把握と絶望と期待と決断と迷い・各ライン産卵セット詳細波乱の幕開け状況把握と絶望と期待と決断と迷い今季は産卵セットのブログ記事を更新していませんでしたが、しっかりとスタートはして ...

2022年度オオクワガタ能勢YG産卵セット完全終了(2回目・孵化状況)目次・2022産卵セット完全終了・プリカ投入&1本目仕込み・産卵セットデータ&孵化状況2022年度オオクワガタ能勢YG産卵セット完了何だかパッとしない産卵セット1回目でしたが… 採れなかった♀は早期♀成熟不 ...

2022年度オオクワガタ能勢YG産卵セット割出し目次・産卵シーズン到来・産卵セット割出し・課題と反省・産卵セット一回目まとめ産卵シーズン到来ブログやTweetでも産卵セットの話題が多くなってきました。例外なく我が家も産卵セットを組んでいます。 全て自作植菌材でのセッ ...

2021年度オオクワガタ能勢YG産卵セット割出し完了目次・2021年度ピンクラベル・1番ラインとお楽しみライン・2021年度産卵セットまとめと孵化状況・2021年度ブリードライン1発勝負!!と、始めた産卵セットでしたが・・・ ダラダラと粘りました(笑)2021年度ピンクラベル種親♂ ...

[2020年度オオクワガタ能勢YG]産卵セット割出結果今年は産卵セットだけで4記事目です(笑)目次・産み始めた早期♀?割出し結果・割出し総数とまとめ・続々と孵化・プリンカップへ多くの幼虫が孵化し始めましたし、菌糸ブロックも届き始めましたので割出しを完了させました ...

2020年度オオクワガタ能勢YG産卵セット割出し経過 幼虫を採れないと始まりません・・・Twitterでは呟いていましたが、産卵セット割出し経過です。11セット(+1)を全て写真付きでご紹介しますので記事がメッチャ長いです(笑)5月5日一斉投入、5月19日現在の様子です。 目次 ・ ...

最近のお気に入り♪ブラックハスタートWF2 69.0mm能勢YGメインですが、こちらも楽しんでいます♪以前記事のペアリング後すぐに第2段の産卵セットを一度組んだのですが、♀投入後の動きが怪しいのと、マットの加水量が不安だったので♀投入数日で一度リセットしました。(過 ...

おはようございます。全ての割出しを記事にし、超絶ハイペースでブログ更新のひろパパです。2017年初年度ブリード個体も徐々に羽化してきています。YG17C-062018.06.05訂正 YG17C-08最終体重 27.6gどんな結果になるか?ものすごく楽しみです♪今季の割り出しが全て完了しま ...

連日の割出し記事です(;´∀`)ヤバいです・・・Bライン種なし記事から一夜。少し落ち着かず早朝から割出しをしました。Aラインに全てをかけるような状況になった我が家の2018年度です。と、その前に、先日Bラインよりも先に割出していたCラインの割出し報告から。先日のBラ ...

先日朝クワガタ達を眺めていると・・・今季使用のshunit様からの種親が突然★になっていました・・・(´;ω;`)前日まで元気だったのに・・・(;_:)種親に使用している子が★になることが初めてでしたし、早い★にちょっとショックですね・・・戻し交配してみたかった・・・ ...

先日、産卵セットを割出した高槻産オオクワガタは半分は初令・半分は卵でしたが、その卵たちもほぼ孵化してきています。孵化しなそうな卵もいくつかありますが・・・同日に産卵セットを組んだ能勢YG A3ラインもそろそろ孵化しているという目安になりましたので割出してみま ...

こんにちは♪ひろパパです。結局PC版ブログデザインを変えました(笑)少し使ってみて気に入らなかったら以前のものに戻します(;´∀`)結局・・・♀取出しから3週間なんて待てずに割出しました(笑)やっぱり(笑)なるべく初令で採ろうと思っていましたので3週間と決めていまし ...

オオクワガタ能勢YG Aライン産卵セット割出し先日のBラインに引き続きAラインの割出しを行いました。Bラインの割出しの様子はこちら。 今年から挑戦のオオクワガタブリード最後の産卵セット!こちらは1番初めに組んだ産卵セットで失敗したくない!という思いから近所のショ ...

オオクワガタ能勢YG Bライン産卵セット割出し産卵木の加水時間が長すぎて水分過多の産卵セットオオクワガタ 能勢YG Bライン ですが、 割出しちゃいました!(笑)(あれだけ7/2に割出すって言ってたのに・・・(笑)) 途中経過 産卵セット内は、まさしく高温多湿( ;∀ ...

オオクワガタ産卵セット割出し今年からオオクワガタのブリードを始めようと情報収集をしながらやってみています。とりあえずオオクワガタの産卵させる知識と感覚を身につけようと、経験のために5月8日に産卵セットを組んでみていました。様子を見ていましたが齧っている感じ ...

ギラファノコギリクワガタ産卵セット割出し 5/1にハンドペアリングを行い 5/5には産卵確認済みだったギラファ産卵セット。そんなに頭数を確保するつもりではなかったので、デジケースで組んでいました。(半分実験的)飼育スペースの問題もあるので早々に割出しました。 ...

↑このページのトップヘ