ひろパパ BreedingJournal

オオクワガタ(能勢YG)ブリードメイン 爬虫類飼育(レオパ・クレス・リクガメ) 飼育記を綴っていきます。

タグ:自作

【レオパ飼育】ウェットシェルターを自作してみる目次・現在の飼育環境・ウェットシェルターを自作してみる現在の飼育環境我が家の現在の飼育環境は以前記事にした自作温室です。 その後も温湿度の様子をチェックしていますが、温度はサーモスタットでの調整でうまくいってい ...

こんばんは。3月に入り何故か怒涛のペースでブログ更新をしているひろパパですw飼育スペースの話題。以前小さい大工さんと製作した管理棚。こんな感じに作製し、こんな感じに並べていました。スペースが限られているので成虫達はほぼこの棚に。早期羽化の加温が必要な個体等 ...

我が家に小さい大工さんがやってきました(*´▽`*)(笑)昔からセンスもないくせに部屋の模様替えするのが好きでした(笑)ですが、センスがないので気に入らなくてすぐにまた模様替えをするという繰り返しです(;´∀`)成虫管理スペース。以前まではこんな感じでしたが・・・ ...

こんにちは。ひろパパです。なんだかいろいろブリードスケジュールとにらめっこしていたら1本目投入前から”失敗したかな?”と不安になっていますが・・・(笑)2年目もやってみて勉強します(*´Д`)今日、1本目用の菌糸を少しだけ詰めてみました。先輩ブリーダーさんのSNS等 ...

まさかの1日2記事UPです・・・・m(__)m超簡易自作プレス機目標は『手詰めよりは楽』ということで製作してみていましたが。(製作記事:超簡易自作プレス機製作)試詰めでは見事にパイプが曲がり・・・(´;ω;`)ウッ…最初からちょっと心許無いなとは思っていましたが・・・( ...

こんにちは(*'ω'*)空ボトルも用意し、2018年度の準備も着々と進んでおります。もう上へは積めません(笑)さて、前回記事にした超簡易自作プレス機(過去記事:超簡易自作プレス機製作)先日菌糸ブロックが届きましたので、試詰めをしてみました。いよいよ実践です。アタッチ ...

↑このページのトップヘ